見出し画像

インプットだけではもったいない!アウトプットがもたらす驚くべき効果とは?

知識を得ることって、楽しいですよね。
「へぇ~!そうなんだぁ~!」とワクワクします。
でも、それで賢くなった気分になっていませんか?
学んだこと、得た知識を活かせていますか?
インプットだけでは、本当にもったいないです…。
アウトプットすると見えるものがあります。
アウトプットすることでどうなるのか?
今日は、「アウトプットがもたらす驚くべき効果」について書いてみたいと思います。


クラウドファンディング挑戦中です。応援して下さい!!


つくるとわかる

神戸市中央区の漢方薬店で、漢方カウンセラーとして診断して10年。
「本物の中医学」で薬膳を伝えて15年。
10000人以上に中医学で心を笑顔にしてきた池田のりこです。

薬膳のセミナー、講演、企業様での研修、漢方薬のカウンセリング、レストランの薬膳監修などをしています。

テレビがない生活をもう5年以上しています。

なので、家にいるときはAmazon Musicで音楽を掛けているか、Voicyをラジオ代わりに聴いていることが多いです。

手を動かしながらのながら聴き。

たまに「めっちゃ大事なこと言ってる~!!ちょっと待って!!」と、キッチンで濡れた手を拭いてスマホのボタンを押すこともあります。

焦ってるから、結局水滴が付くんだけど…(笑)

昨日の関口メンディーさんの音声配信もそうでした。

実は私…
関口メンディーさんって知りませんでした…。

テレビがないので、アイドルとかアーティストとかはまったく分からないのです。

たまたまVoicyで見つけて、「めっちゃえぇこと言うてるやん」と思ってフォローしたら…

ん?EXILE?
あのグルグルまわってる人たち?
というレベルでした。

ファンのみなさん、ごめんなさい…。

その関口メンディーさんが、昨日「つくるとわかる」というテーマでお話されていて、とても共感したのでシェアしますね。


客観的にわかることが大事

インプットしたものを実際にやってみたり、作ってみたり、アウトプットしてみると、初めてそのものごとを客観的に見ることができます。

この「客観的に見ることが分かる」のが重要。

得た知識をアウトプットしてみて、実践してみて「あ、これって、こうするとこうなるんだ!こういうことだったのか!」が分かるのです。

「これを作る過程でこういうこともあるんだ」
「こういうところで失敗しやすいんだ」
という気付きもあります。

その過程で得た気付きや完成したものを見て、「思ったようにできなかったな」「ここはこうやったら、うまくいくかも」「これはこうした方が良かったかも」ということがあって、初めて「分かる」に繋がります。


アウトプットがもたらす驚くべき効果

新しいことを始めようと思ったときに、みなさんならどうしますか?

Googleで検索してみる?
ChatGPTで聞いてみる?

調べたくなったり、調べることは、決して悪いことではないです。

でも、それに頼ってしまうと、自分で作ったときの発見がなくなってしまう…。

作る過程での発見や気付き、ちょっと悲しくて辛い失敗も、それらは大切な経験になります。

そして、そこで得た失敗や学びは、忘れにくくなるのです。

これは、インプットだけでは得られないメリットで、アウトプットがもたらす驚くべき効果なのです。

何か始めるとき、結果を早く出すためにすぐに調べることを止めてみましょう。

情報だけの頭でっかちで「分かっている」と思い込むことは危険なのです…。

アウトプットしてできたものを客観的に見ることができて、初めて
「なるほど!こういうことか!」という体験に繋がります。

頭にインプットしただけで「分かった」と思い込まずに、作ってみたり、実践してみたりするアウトプットをしましょう。

私が学生のころは、WEBで調べるということはなく、一生懸命考えていました。

そのころ知識として得て、なんどもなんどもトライアンドエラーでやったことは、今でも覚えています。

すぐにGoogle、すぐにChatGPT…というAI時代は、とても便利である反面、落とし穴でもあります。

がんばって入れた知識は実践を繰り返して、落とし込んでいきましょう。

それが、その後の自分の人生の軸となったり、大切なものになっていきます。


薬膳の勉強もアウトプットを

私がお伝えする「パーソナル食医養成セミナー」では、インプットだけではなくアウトプットする時間も作っています。

セミナー中に「やってみる」時間を取ったり、音声配信であえてポーズを取って考えてもらったり、データを共有したり…。

みなさんがアウトプットしやすいように、試行錯誤しながらですが作っています。

アウトプットすると、疑問が湧くのでさらにインプットしたくなります。

そのときのインプットは、アウトプットが前提なので、インプットしたらすぐにアウトプットしたくなります。

そうやって、実力がついていくのです。

人の体を診断して食べものを選ぶ「食医」は、いちどインプットしたからできるものではありません…。

日々のアウトプットがあるからこそ、実現できるのです。

咲美堂中医学院の「パーソナル食医養成セミナー」は、インプットしたら終わりではありません。

アウトプットの仕方もしっかりお伝えしますし、アウトプットを体験していただきます。

現在、7月開講の初級クラスの受講生様を募集中です!!

ぜひぜひこの機会に、薬膳のお勉強を始めてみて下さい。

いきなりコースはちょっとしんどいなぁ…という方には、薬膳がどういうものか分かるワンデーセミナーがオススメ。

6月22日(木)に、私がお話するワンデーセミナーがあります!!
通学(神戸市中央区)、Zoom、アーカイブ配信で受講いただけます。

体の仕組みや食べものの選び方を選べるようになります。

通信教育で勉強してみたけど、分からなくてそのまま…。
初級を学んだけど、時間やお金が合わなくてそのまま…。
ある程度学んだけど、活かすことができなくて忘れてしまった…。

そのような方にもピッタリです。

そして、「食医」が「食医」として活動して、みなさまのお役に立てますようにクラウドファンディング挑戦中です!

「食医」は日本の食と医療を変えて、みんなをご機嫌にします!
応援して下さい!!

では、週末も心と体とご機嫌を整えて、笑顔で過ごしましょう~!

私は今日は、上級クラスの音声配信の収録をしま~す!

おしまい。



毎朝7:50配信「今日の薬膳」LINE公式
お友だち追加してね♪

https://lin.ee/JwnI9Im


2023年春、薬膳スクールは「咲美堂中医学院」としてリニューアル!!
「パーソナル食医養成セミナー初級・中級・上級」が開講します。
最新情報は、こちらのマガジンから♡

フォローして下さいね!


タイプをすぐにチェックして必要な食べものが分かる「薬膳手帳2023」
手帳だけでなく、LINE公式でしっかりサポートします!
自分を知ってご機嫌に過ごそう!「薬膳手帳2023」

https://yakuzentecho2023.hp.peraichi.com/


セミナーやイベントはリットリンクから


最後までお読みいただきまして、ありがとうございました。 サポートも嬉しいですが、「スキ」ボタンや「フォロー」がとても励みになります♡