見出し画像

「解釈力」を高めて自分の人生をご機嫌に生きる

「漢方相談というより、人生相談ですね」ということをお客様によく言われます。

体のバランスが乱れている原因が思考にあるときは、そういうお話もするのですが、今日は朝からずっと「解釈力の身につけ方」の話をしていました。

私もなかったんですよねぇ…解釈力。。。


神様からのギフト

心を笑顔にする薬膳師、漢方カウンセラーで国際薬膳師の池田のり子です。

私って本当にラッキーだったなぁ…と思います。

なんだかんだとアクシデントはあるのですが、なんだかんだとクリアできてきました。

本当に波乱万丈の人生でしたが、去年からのアクシデントラッシュ&病気ラッシュでさすがに「これじゃいけけない」と思いました。

ほんと気付くのが遅いのですが、「変わりたい!!」と思ったのです。

でも、「何を変えたいのか」「どうなりたいのか」が分からず、目の前の忙しい業務のせいにして逃げていたところもあります。

そして、行動に移さない私に、神様はどんどん「ギフト」を与えてくださったのです。


俯瞰でものを見る

1年ほど前から、友人の影響で「俯瞰でものを見る」ということを意識し始めました。

その前に学んでいた目的思考と合わせると、腑に落ちることが多かったのです。

でも、すぐに感情で揺れる私にとって、「俯瞰でものをみる」というのは並大抵のことではありませんでした…。

何か事が起こったときに、多面的な思考で見ることができず、すぐに「怖い」とか「イヤ」とか「逃げたい…」という感情が沸き起こります。

少し俯瞰で見ることが出来だしたころは、できない自分がとてもイヤで、自信がなくなりました…。


思考を変える

渡辺和子さんの本が好きで、精神的にしんどくなったときに、本棚から出してきて読みます。

置かれた場所で、咲くも咲かないも、どのように咲くのかも、自分次第。

確かに…と思ったのですが、私には「どのように咲く」ということがないのに、花を咲かせようと必死だったのです。

「どうありたい」というところが、ブレていました。

そんな軸のない私は、自分を受け入れることができず、とても苦しかったです。

自分を愛せない人は、人を愛せない。
ありのままの自分を受け入れられた時、心の中に優しさと強さを持つことができる。

このままでは、同じことを繰り返してしまうから、「思考を変えよう」と思いました。

そこから、思考についての勉強が始まったのです。

でも、思考を変えることって簡単じゃない…。

悩んでいたときに、「解釈力を鍛える」という言葉を耳にしたのです。


解釈力を鍛える

ものを一面的に見るのではなく、多面的に見ることで、解釈力は鍛えられます。

質問力もついてきます。

「無理だ!できない!」という問題が起こったときに、「本当に無理かな?」「これってどうだろう?」といろいろな角度から見ていくと、意外と無理ではないこともあります。

この思考があれば、自暴自棄にならず(よくなっていました…)、自分を守ることもできます。

そして、自分の人生をご機嫌に生きることができると気づいたときに、もっと解釈力を鍛えたいと思いました。

心は、ニュートラルに。
目は、俯瞰で。

このことをずっと意識して過ごしていると、ガチガチに凝り固まっていた体がスーッと力が抜けるような感覚がありました。

「嫌われるのが怖い」「バカにされるのが怖い」「失敗するのが怖い」と身構えていたんでしょうね。

でも、この解釈力を持てるようになってからは、「誰かに傷つけられたのではなく、傷つくことを選んで決めたのは自分だ」と気づきました。


ボールを受けるかどうかは相手次第

相手はそんなつもりで言ったわけでもないし、もしそんなつもりで言ったとしても、自分が「傷づかない」という選択をすればいいだけ。

その逆もあって、自分の言動が相手を傷つけていないかと怖いこともあったのですが、「傷つくかどうかは相手が決めること」と少し肩が軽くなりました。

もちろん、だからと言って、好き勝手な言動をしたのでは人間関係が崩れます。

でも、必要以上に怖がらなくても、心配しなくても、「その選択は相手がしたこと」と思うことができれば、心にも余裕ができます。

もし、事が大きくなってしまったら、そのときはいったん受け止めて、それをアウトプットして自身の学びにしてしまいましょう。

そのときに、「どういう言葉を使うのか?」ということをしっかり意識していれば、それ以上トラブルにならないはず…。

その言葉選びに役立つのが、良い言葉を読んだり、良い言葉を聞いたりすることだと思います。

だから、たくさんの本を読んで、たくさんの方の話を聞きました。

今は、stand.fmやClubhouseがあるので、いつでもステキなスピーカーの話を聞くことができますよね。


ていねいに生きる

シスター渡辺の本には、このように書かれています。

"ていねいに生きる"とは、自分に与えられた試練さえも、両手でいただくこと。

試練さえも…です。

最初この文章を読んだときに、目が点でした。

でも、この文章を読んだときに納得したのです。

神は決して、あなたの力に余る試練を与えない。
人間に悩みはつきもの。
けれども神様は、試練に耐える力と逃げ道をきっと備えていてくださる。

これを読んだときに、「試練さえも両手でいただくこと」が理解できました。

そして、そうすることで、生きるステージが変わってきました。

本当にこの1年で、私は大きく変わることができたと思っています。

今では自分を愛することができ、自信も持てて、パニックになることも減りました。

まだまだ…なこともありますが、これからも学びを深めてご機嫌に生きたいと思います。


自分の人生をご機嫌に生きるツール

もし今、あなたが悩んでいたり、辛い思いをしていたり、ふてくされているのなら、解釈力について少し考えてみませんか?

どう思うかは、自由。
どう生きるかも、自由。

今のあなたが選択した言動が、心から願っていることなら、それでいいです。

でも、そうじゃなくて、自分を押し殺しているなら、もっとあなた自身を大切にしてほしい…。

頭では分かっていても、心がついていかないときもある…。

私もです。あるある…。

でもその経験が、自分の小ささや未熟さを知るきっかけとなり、人として成長します。

愛するときに大切なのは、「信じる」こと。
「きらめき」を秘めている自分に自信を持ちなさい。

自分では見えなかったことが、「他」という鏡に映すことで見えてきます。

こう考えると、嫌な人や苦手な人にも感謝できますよね。

やはり試練は、両手でいただくものだと思います。

「解釈力」があれば、それが無理なくできます。

自分の人生をご機嫌に生きるための最高のツールです。

私はこの力を、タマキさんの絶対肯定オンラインサロンで学びました。

stand.fmやClubhouseも毎日聞いています。

Twitterも。


どれだけ好きやねん!!って感じですが(笑)、今の私のメンターです。

あまり時間を費やせないのですが、できるだけ他のメンバーさんとも交流して、みなさんとシェアをしています。

やっぱり環境って大事。

もし今の環境で同じことを繰り返しているのなら、思い切って環境を変えてみてはいかがでしょうか?

いつもと違う道を歩く、出勤する時間を変える、普段食べないものを食べてみる…ということから始めても、いろいろと気づきがあると思います。

今日、お客様とこのようなお話をしたので、記事をまとめることができました。

改めて本を読んだり、考えたりできて、私にとっても良い復習になったので、感謝しています。

最後までお読みいただきまして、ありがとうございました。


Twitter再開しました。フォローしてもらえると嬉しいです。


ホテルで薬膳♡美と健康の薬膳セミナー&ランチ 
※9/2(木)17時締め切りです!!

神戸ポートピアホテル様でのスペシャルランチ付きセミナー
9月7日(火)は、「美肌&健脳 アンチエイジング薬膳」
↓↓↓
https://www.portopia.co.jp/event-culture/culture/detail/109/


stand.fm「ごきげん漢方LIFE」をフォローしてくださいね♡
↓↓↓


毎月開講!薬膳の世界をまるっと理解できるセミナー
「暮らしに活かす薬膳セミナー」初回セミナー
次回は、9月23日(木祝)開催です!!

通学・Zoomで受講可能(セミナー録画配信あり)
↓↓↓
https://coubic.com/shobido1/532540


産経新聞連載「薬膳のススメ」タイアップ講演会

10月4日(月)のテーマは「秋の乾燥対策」。
zoomで参加:
https://id.sankei.jp/e/2437
ご来場で参加:
https://id.sankei.jp/v/?VID=user.event.entry&OP=detail&ID=2438


「分かりやすい!」と大好評!産経新聞連載「薬膳のススメ」
次回は、8月30日(月)掲載予定です。過去の記事はこちらから
↓↓↓
http://norihime.livedoor.biz/archives/cat_50031045.html


気になる不調を改善したい!
漢方薬でバランスを整えたい方に
池田のり子の漢方カウンセリング(完全予約制)
↓↓↓
http://shobido-kanpo.com/service/index.html

ご予約はLINEシステムからお願いします!
https://line.me/R/ti/p/@664wqqiw



最後までお読みいただきまして、ありがとうございました。 サポートも嬉しいですが、「スキ」ボタンや「フォロー」がとても励みになります♡