見出し画像

またまた、20時からの作り置き薬膳おかず

早めに作ろうと思っていたのに、「一休み」を60分も取ってしまい…。

またまた20時から、作り置き薬膳おかずを作ることになってしまいました。


ちょっと気分スッキリ

心を笑顔にする薬膳師、漢方カウンセラーで国際薬膳師の池田のりこです。

今日は定休日で、3ヶ月にいちどの通院デーでした。

心臓に持病があり、その他諸々あったので、まとめて検査を。

超正常!という訳ではありませんでしたが、そこそこOKで経過観察となりました。

良かった~!!

大きな病院って、とにかく時間が掛かるし、迷子になる…。

で、結構疲れます。

お薬をもらってポートライナーに乗った瞬間、爆睡。

頭がボーッとしながらデパ地下で買い物をして帰宅するものの、冷蔵庫に入れるものだけ入れたら、ソファーへGO。

「一休み…」のつもりが、1時間以上寝ていました。

ほんと学習能力がないですが、しんどかった体はスッキリ!!

今週の作り置き薬膳おかずを作りましたよ~!!


今週の作り置き薬膳おかずは10種類

1.ラディッシュのピクルス

まずは、ラディッシュを切って、砂糖、酢、粒こしょう、ローリエ、水が入っている瓶へポンポン入れる…。

ラディッシュを切ります

瓶が大きすぎたので、落としラップをしてしばらく漬けました。

ピンクになるのよね~!かわいい♡

ラディッシュは胃腸を整えて、消化不良や食欲不振を改善します。

ブラックペッパーのホールが崩れていて粉っぽいけど…


2.きゅうりのキムチ和え


きゅうりはビニール袋の中で棒で叩いて、塩と胡麻油を馴染ませておきます。

ビニールでもみもみ…

しばらく放置して、キムチを入れてもみもみ…。

きゅうりはのどの渇きを鎮めて、汚れた水を排泄するのでむくみを改善します。

冷やす食べものなので、温めるキムチと一緒に使うと、1日エアコンが効いている場所でいて冷えやすい方も安心。

冷やすきゅうりはキムチと一緒に♡


3.うずら卵のピクルスと4.なす南蛮


これからの季節は、なすが増えますね~!

なすは体を冷やしながら血流をよくするので、熱中症対策にもなります。

切ったなすをフライパンにポンポン入れて、ごま油を回しかけて油を馴染ませてから炒めます。

その間、うずら卵のピクルス液を煮切っておきます

こうなるとキッチンが暑い…

うずら卵は水から入れて、沸騰してから2分、火を止めてそのまま2分、氷水につける…という手順ですると、とっても美味しいの。

うずら卵は内臓のバランスを整えて、高血圧やめまいを改善してくれます。

今日の作りおきの中でいちばん好き♡

実はまたちょっと血圧が高くてですね…
頭が痛かったりフワフワするのです…。

「毎日は記録していないのですが、頭が痛いときは血圧が高いんですよねぇ…」とドクターに正直に伝えると「当たり前!血圧手帳にきちんと記録するように!」と怒られ…。

コツコツ継続が得意なのに、つい忘れてしまうので、しばらくテーブルの中央にお花と一緒に血圧計を置いておきます…。

あれ、ちょっとピントがずれてる…
ま、いっか…(笑)

なす南蛮


5.豚ミンチともやしのピリ辛味噌炒め

豚ミンチを炒めながら、冬瓜の下茹で中…。

ミンチは常に冷凍庫にあります!

下茹でした冬瓜に調味料と干しエビを入れて煮ていきます。

冬瓜は体の熱感を取って、のどの渇きとむくみを解消します。

最近、疲れが取れないので、体力アップの干しエビをたくさん入れました。

冬瓜には干しエビ、豚ミンチにはもやし…を逆にしそうになった…


もやしに火が通ったら、酒、砂糖、醤油、みそ、しょうが、豆板醤を入れてできあがり。

これで時間がない日は丼にできる!!


6.冬瓜と干しエビのあっさり煮

そうこうしているうちに、冬瓜が煮えてきて、「陳皮を入れるのを忘れたーー!!」と気付いて、陳皮投入ー!!

ちょっと遅かったけど、「冬瓜と干しエビと陳皮のあっさり煮」のできあがり。

陳皮を入れることで、ストレスや緊張でめぐりが悪い方にぴったりになります。

せっかく入れたけど、陳皮見えへんやん…


7.豆腐ハンバーグ

水切りした豆腐、鶏ミンチ、ひじき、湯でハトムギ、片栗粉、醤油、白だしなどを入れます。

はとむぎも入れちゃうよ~!

「あ、塩入れるの忘れた…」というときも、ビニール手袋だと便利!!

ビニール手袋必須!!

しばらく冷蔵庫で寝かしておいて、フライパンで焼きます。

柔らかすぎて、形がいびつ…

ハトムギの食感が、なんともいい感じ。

チーズを載せてグラタンにリメイクしよう♡

8.和風かぼちゃサラダ

かぼちゃを小さめに切って茹でておきます。

茹で上がったら、潰します。
このマッシャー、めちゃくちゃ便利!

かぼちゃの香りがほっこり♪


マヨネーズ、薄口醤油、鰹節、塩、クコの実を入れてできあがり。

これもいろいろリメイクできそう!

かぼちゃは胃腸を整えてくれます。

クコの実は、パソコンやスマホで疲れた目に栄養を与えてくれます。

9.ピーマンとちくわのきんぴら

かぼちゃを茹でているときに、フライパンではピーマンを炒めていました。

ちくわが1個混じっていますが、お気になさらず…(笑)

コンロ2つをフル回転!!

ちくわを加えて、あっさりめに味付けしてできあがり。

ピーマンとちくわのきんぴら

ピーマンはストレスや緊張を緩めてくれるもの。

月末で忙しくなるので、モグモグします。


10.鶏肉とじゃがいもとズッキーニの黒胡椒炒め

鶏もも肉をいつものキッチンバサミでチョキチョキ…。

塩コショウしておきます。

じゃがいもはレンジでチンしておきました。

いつも書くけど、このキッチンバサミ天才!!

なんどもフライパンを使うので、味の濃いものは最後に。

鶏肉は胃腸を温めながら整えて、じゃがいもも胃腸の調整を。

ズッキーニは冷やすものですが、溜め込んだ汚れた水を出してくれます。

お腹を温める黒胡椒をたっぷり入れて炒めました。

鶏もも肉とじゃがいもとズッキーニの黒胡椒炒め


今日の作り置き薬膳おかずは、10種類~!!

少しずつですが、しばらく楽しめそうです♡

今日は10種類作りました~♪

晩ご飯は、作ったものを少しずつ。

作り置きで1時間掛かったので、今日はスープはなし。

料理は1時間以上はしないのです…。

作ったものを少しずつ…


急に外食をしたりで残ってしまうこともあるので、今回は少なめに作りました。

繁忙な月末ですが、薬膳で元気に過ごしたいと思います。

おしまい。


薬膳を学ぶなら、薬膳インストラクター初級セミナーから♡

もうすぐ受付終了ですよ!!お急ぎ下さい!!

その他のイベントやセミナーは、リットリンクをご覧くださいね。


最後までお読みいただきまして、ありがとうございました。 サポートも嬉しいですが、「スキ」ボタンや「フォロー」がとても励みになります♡