見出し画像

「いいなぁ」より「いいね!」を使うと、強く生きられる

誰かを羨ましいと思うこと、ありますか?
私はありました…。
妬んでいるつもりはなかったけど、羨んでいるというのは、結局は自分らしく生きていないからなんですよね。

知人のストーリーズで紹介されていた本を買ってみました。
「強く生きるために大切なこと」を帯に書かれていて、なんとなく。

誰かが決めた価値観で生きるのではなく、自分の価値観で生きていくということを決めたばかりだったので、すぐにポチッとしたのです。

とってもかわいいキティちゃんの絵で、ニーチェの言葉を分かりやすく伝えてくれています。

「いいなぁ」が口癖になりつつあったけど、これからは「いいね」を使おうと思います。




生まれ変わっても今の自分として生きたい

神戸市中央区の漢方薬店で、漢方カウンセラーとして診断して10年。
「本物の中医学」で薬膳を伝えて15年。
10000人以上に中医学で心を笑顔にしてきた池田のりこです。

薬膳のセミナー、講演、企業様での研修、漢方薬のカウンセリング、レストランの薬膳監修などをしています。

Amazonで小さな本を買いました。

「はじめに」のページに、ドキッとする一文がありました。

何度、生まれ変わっても
今の自分みたいに生きたいと思えるよう
自分の生き方は、自分で決めましょう!

ちょっと、固まっちゃった…。

みなさんは、何度生まれ変わっても、今の自分みたいに生きたいですか?

私は、「今なら、そう思える」と思ったのです。

恐らくこの記事に書いたことを体験していないときなら、「ぜったいイヤ!!」と言っていた…。

随分前に発刊された本を今手にしているというのも、神様が「今やで!」とプレゼントして下さったのだと思います。

キティちゃんの言葉は、抵抗なく心に入ってきます。

下には小さな字でニーチェの哲学書の言葉が書かれているのですが、それは私にはちょっと難しい…。

すべての言葉にキティちゃんが描かれていて、とても癒やされます。


白黒よりもグレーを大切に

私が専門とする中医学では、絶対的にではなく相対的に考えます。
正解とか不正解ではないのです。

すべてはバランスと循環であり、白黒はっきりせずグレーの濃さで考えることがあります。

私も基本的に、グレーが好きな人。
白黒はっきりさせたがる人は、ちょっと苦手です…。

自分が正しいと言いたいときは
本質から目を背けているとき。

このページを読んだ時に、深く納得しました。

誰かに自分が「正しい」と伝えたくなるときは、要注意!!

「なぜ主張しなければ伝わらないのか?
本当に大事な事実から目を背けているときが多い
自分が正しいことを力説するは信頼するな…」
と書かれています。

確かに…。

正解とか不正解とかはないし、それを「正しい」と決めているのは自分なんですよね。

正しいと主張するときは、誰かの悪口から始まることも多いと思います。
自分ではなく外ばかり見ているんですよね。

「あの人が悪い、私は正しい」

本当はどっちもどっち…だったりする…。

今後は、そういう人の話には否定も肯定もせず聞いて、深い話になる前に距離を取ろうと思います。

あぁ~なんかスッキリした~!!


「生きる」とは

どんな人生にしたいかを自分に問うて、答えを探しながら前進していくことが、「生きる」という意味だと先日教えてもらいました。

それと同じことが書かれていました。

流されるままに生きていても同じ時間だけど、手に入れる幸せはまったく異なる…。

誰かが決めた価値観や、良くわからない規制観念からも距離をおいて、自分を愛して貫いていけば、人生は生きやすくなります。

自分が考えることを最優先していく…
そのためには、「どうありたいか?」が大事なんですよね。

昨日、薬膳仲間たちと焼き鳥を食べながら、その話をしました。

「薬膳のお店をしたいんです」ではなくて…
「そのお店は何のために?誰のために?」
「それがあるとあなたはどんな気持ち?」
「どんなポジションでいたいの?」
「作ることをしたい?接客したい?自分のお城を持ちたい?」
「どんな人にどうやって、どうなっているのを見たら、どう思う?」

彼女は「料理を作ってあげたい」と言ったので、そこからいろいろとお話をしました。

私は、奥の院でゆっくり過ごして、みんなの駆け込み寺としてお悩み解決をして、また笑顔で帰っていく…という立ち位置でいたいです。

最前線で活躍するのではなく、卒業生のみなさんが活躍して、そのサポートをしたいのです。

診断が難しい方を受け入れたり、どうしたらいいか分からないときにヒントとなることを伝えたり、元気がないときには話を聞いたり、体が弱っているときにはスープを作ってあげたり…。

ひとりでがんばって、ひとりで傷ついたり疲れたりする人を減らしたい。

私はいつもここにいるよという「奥の院」を作るんだ!と言うと、みんなに大笑いされたけど…(笑)

「奥の院には、ワインセラーもビールサーバーもあって、パーティもするねん♡」と言っていると、「ほんまに楽しそうに話すなぁ~!」と。

それを実現するために、きちんと診断をして食べ物を選べる食医を増やして、その食医が活躍できる場を作って、コミュニケーションを取れる場をオンラインで作りたいと思ったのです。

それが、クラウドファンディングでした。
いただいたご支援をもとに、いろいろ考えていますよ。


食医、増えています!

春に開講した「パーソナル食医養成セミナー」は、1クールを終えました。

初めてすることなので、いろいろ問題もありましたが、食医が増えています。

「これができたら食医といえる」というものではなく、食医の自覚を持って学びを深めて欲しいのです。

直近の上級クラスでは、そのことをたくさん伝えました。

小手先の技術ではなく、食医としてずっと使える考え方を身に着けてほしくて。

今募集中のセミナーと今後の予定をまとめておきますね。

  1. パーソナル食医養成セミナー「初級クラス」
    12月開講予定 ※9月頃から受付開始

  2. パーソナル食医養成セミナー「中級クラス」
    ▼10月開講クラス受付中!
    https://coubic.com/shobido1/3488623
    ▼再受講
    https://coubic.com/shobido1/1699645

  3. パーソナル食医養成セミナー「上級クラス」
    ▼早期申込 8/4(金)正午まで
    https://coubic.com/shobido1/3501358
    ▼一般募集
    https://coubic.com/shobido1/4128172

ご不明な点がありましたら、メールやLINEでご連絡下さい。

▼お問い合わせ用LINE
https://lin.ee/JFuTSrF


「いいなぁ」より「いいね」を

昨日仲間たちと話したり、キティちゃんの本を読んで思ったことは、「いいなぁ」より「いいね」という言葉を使いたいということでした。

「いいなぁ」というのは他人との比較から生まれて、妬みや羨みなんですよね。

「いいなぁ。(私にはできないから…)」という感じ。

それよりも「いいね」の方が、自分らしく生きていることになります。

「いいね。(私もやってみよう)」という感じ。

ちょっとしたことだけど、全然違います。

サクッと読んだだけでもいろいろ気付きがあったので、じっくり読んだり、寝る前に数ページ読んだりしてみようと思います。

「ハローキティのニーチェ強く生きるために大切なこと」
読んでみて下さいね。


今日はお仕事をしたけど、明日は休める定休日。
心と体とご機嫌を整えて、笑顔で過ごしま~す♡



おしまい。


stand.fm 音声配信「ご機嫌漢方LIFE」
フォローして下さいね。
いいね!とコメントもお待ちしています!


《正しく眠れている自信、ありますか?》
感情コントロールと不眠
~改めて問う睡眠の重要性~ 湛先生夏の特別セミナー
8/6(日)13:00~16:00 通学・Zoom・アーカイブ


《夏バテしやすい人必見!!》
薬膳粥セミナー 「疲労回復の薬膳粥」
8/26(土)・31(木)※Zoomのみ


《漢方相談は完全予約制》
ご希望の方はLINE公式でご予約くださいね。
↓↓↓
https://lin.ee/daqOI1D

※初診は60分です
※漢方相談はすべて私がさせていただきます
※漢方薬代はお薬によって変わります
※1ヶ月のご予算は(選ぶ漢方薬によって変わりますが…)15,000円~20,000円ぐらいです
※ご予算がある場合は、遠慮なくお知らせ下さい


《「今日の薬膳」LINE公式》
お友だち追加してね♪
※現在、週3~4回の配信です

https://lin.ee/JwnI9Im


2023年春、薬膳スクールは「咲美堂中医学院」としてリニューアル!!
「パーソナル食医養成セミナー初級・中級・上級」が開講しました。
最新情報は、こちらのマガジンから♡

フォローして下さいね!


セミナーやイベントはリットリンクから

https://lit.link/noriko0704


最後までお読みいただきまして、ありがとうございました。 サポートも嬉しいですが、「スキ」ボタンや「フォロー」がとても励みになります♡