見出し画像

親不知抜歯 二回目!!

親不知を抜いた日々の経過を振り返り 今日抜くのが憂鬱になる|結婚したかったアラフォー|note

41歳 親不知を抜いてきた|結婚したかったアラフォー|note



前々から悩んでいた親不知抜歯。去年は左上下を抜いたけど、今回は右上下ついに抜いてきた👏👏👏👏

前回同様、昭島徳洲会で予約を取っていた。今日の深夜、物凄く憂鬱になっていたし、怖かった。
朝起きて、しばらくは固形物食べられなくなるなあ・・・急にとんかつが食べたくなったけど、ないし。パンを齧りながら、良くなったら絶対とんかつ食べようと思った。確かに去年も治って食べたくなった固形物は豚肉だった。
おそらく豚肉の成分が良いので、身体が欲していたのだと思う。

口腔外科に到着したら、とても混んでいてびっくり。去年も月曜に行ったけど、ここまで混んでなかった気がする・・・。
歯を抜くのにいい季節は、秋とか冬だそうです。
暑い時期だと、体温が上がって痛みを感じやすくなるとか。

予約はしていったけど、受付順に診て貰えるのでひたすら待つ。
落ち着かなくてソワソワして何度かトイレに行ってしまった。恥ずかしい。

昭島徳洲会口腔外科で有名な佐野部長で予約を取ったのに、実際担当してくれたのは別の先生だった。

始め問診で、去年のレントゲンを見て、実際今現状私の歯を見て、抜かなくても問題ない。虫歯もないって事だった。抜かなくてもいいって言われた時は、怯んだ。

え、でも俺覚えてるけど、貴方に人間ドックのときに診てもろて、抜いたほうがいいかもと言われたんやが(;'∀')


診察台で困った。いや、でも、親不知が原因かはちょっと分からなくはなっていたけど、歯の内側をたまに噛んで、そこが口内炎になる度に、ぞわぞわと親不知を抜いたほうが良いのでは?と悩んでいた。
今日は確かに何も異常はない。先生も異常なしと言ってる。でも・・・またもやもや悩む日が来る・・・・


抜いてください!!!


有休取ってきてるし。もう後戻りは出来ない。下の親不知も一応抜くことにした。一応ってwww

先生はとても丁寧に説明してくれたと思う。説明ありがとう。じゃ、佐野部長お願いします!!!!

と思いきや、佐野部長は登場しない。なんなら、麻酔担当も登場しない。
前回は麻酔担当のイケメン先生がズブリと注射を打って麻酔をしてくれた。
しかし麻酔担当も存在せず、じゃ、麻酔からしていきますね~と、問診の先生がそのまま麻酔を打ち始めた。

おお、あなた麻酔打てるのね。扱えるのね。よし、頼んだよ。

麻酔を打つ時が一番痛い。針を歯茎に刺す瞬間痛くて

『ウッ』

と声が出て我ながら内心笑った。なんだよウッてwww 自然に出た。

麻酔の効きを確かめる先生。佐野部長とタッチ交代かな~・・・。
麻酔を二回足した。ちょっとだけ放置される。

麻酔が効いてるか、見ていきますね~。


歯を押して、歯茎を押してる感じがする。むむ、長い・・・・・。あれ・・・・・抜いてる??もしかしてもしかして抜いてるの??まさか・・・・?


じゃ起こしますので、口濯いでください


口を濯いだら、血が混じった水を吐き出してた



んんんんんんんん?!!!!!


抜いてたんすか?!  先生に思わず言ってしまう。そしてガーゼを口に突っ込まれた。何が何やら。

麻酔の効きを確かめてる時もう抜かれてたwwwww



グロ画像注意



持ち帰りたかったのですが、不可と言われました😅


びっくり。麻酔・親不知上下抜歯で大体30分かな。今回は待ち時間長くて待ち時間が一時間くらい。病院に行くまでは怖かったけど、待合室でちょっと落ち着いた。
診察台で麻酔を打たれた時、手がぶるぶる震えてた。情けない。

今回抜いて即頬が腫れた😹でも痛みがあまりない。抜いて直ぐ腫れて面白すぎる。




前回は斜めに生えてる親不知の抜歯だったし、その前の歯の歯茎の腫れで苦しんだから、前回より悲壮感がない。
まあこれから数日どうなるかわからないけど。
明日は消毒。血餅が上手く出来てるといいけど・・・。


前回同様、ウィダーインゼリーとタンパク質を含んだポタージュ。去年買ったのがちょうど先月一年目で賞味期限切れてたけど大丈夫でしょう!
あとはカルシウム入り飲むヨーグルト。ストロー使うのは良くないとネット情報で得たので、コップに移して飲む。



なんか怠さがある。
帰宅したのが14時でまだ麻酔が切れてなくて、完全に麻酔が切れたのが15時半くらい。その時ロキソニンを投入した。次飲めるのは4時間後。

帰宅してからちょっと洗濯して、あとは安静に。
最近知ったYouTuberさんの動画を観て元気を貰った。

婚約中の彼女がすい臓がんになりました。【日本一周車中泊中断】 - YouTube

ネガティブにならないよう、気を付けたいなあ。
早く皮膚再生しますよーに。





この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?