見出し画像

誕生日の音楽〈Birthday Music〉2022.7.26

楽聖アマデウス・モーツァルトの末子、フランツ・クサーヴァー・ヴォルフガング・モーツァルトの誕生日です。

★フランツ・クサーヴァー・ヴォルフガング・モーツァルト(Franz Xaver Wolfgang Mozart, 1791.7.26 - 1844.7.29)誕生。オーストリアの作曲家、ピアニスト。

“ピアノ協奏曲第1番ハ長調より第2楽章”

アマデウスの妻・コンスタンツェは、温泉での保養などに、夫の弟子だったジュスマイヤーを良く連れて出かけていたそうで、彼の名「フランツ・クサーヴァー」をもらっていることから、不義の子ではないかと後に噂されることになりました。

真実は本人たちにしか分かりませんが、いずれにせよ息子フランツ・クサーヴァーには、偉大過ぎる父の影は余りにも大きく、母コンスタンツェからのプレッシャーも強く、幸に恵まれた人生とは言えなかったようです。モーツァルト家の血筋は、彼で途絶えることとなりました。

★ジョン・フィールド(John Field, 1782.7.26 - 1837.1.23)誕生。アイルランドの作曲家、ピアニスト。

“夜想曲第2番ハ短調”

フィールドは、この「夜想曲」という概念で曲を書いた最初の作曲家で、そういう意味で、後のショパンに与えた影響には計り知れないものがあります。

“フィールド/18の夜想曲集” じっくりとお楽しみください…♪

★セルゲイ・クーセヴィツキー(Sergei Aleksandrovich Koussevitzky, 1874.7.26 - 1951.6.4)誕生。アメリカで活躍したユダヤ系ロシア人指揮者、作曲家。

自身の演奏による自作の “コントラバス協奏曲 op.3より第2楽章(室内楽版)”

★アレクシス・ワイセンベルク(Alexis Weissenberg, 1929.7.26 - 2012.1.8)誕生。ブルガリア出身のピアニスト。

“バッハ/主よ人の望みの喜びよ”

★ミック・ジャガー(Michael Philip Jagger, 1943.7.26 - )79歳の誕生日。

若き日と近年の “As Tears Go By” 聴き比べ

https://youtu.be/3P0COo6jSlY

★ロジャー・テイラー(Roger Taylor, 1949.7.26 - )73歳の誕生日。クイーンのドラマー。

ファンの方ゴメンナサイ。ロジャーと言うと、ついこの女学生姿を思い出してしまうんです… 

“Queen - I Want To Break Free” 1984

★ゲイリー・シェローン(Gary Cherone, 1961.7.26 - )61歳の誕生日。マサチューセッツ州出身のロック・シンガー。エクストリーム(Extreme)のヴォーカリスト。

ヴァン・ヘイレンに加入していた時代のTV映像です。

“Eddie Van Halen & Gary Cherone - Josephina”
Gary Cherone

★ブレントン・ウッド(Brenton Wood, 1941.7.26 - )81歳の誕生日。ルイジアナ州出身のR&Bシンガーソングライター。

“The Oogum Boogum Song” and “Gimme Little Sign”

★ボビー・ヘブ(Bobby Hebb, 1938.1.26 - 2010.8.3)誕生。テネシー州出身のソウル・シンガー。

“BOBBY HEBB & RON CARTER - SUNNY”

★ドビー・グレイ (Dobie Gray, 1940.7.26 - 2011.12.6)誕生。テネシー州出身のブルース・シンガー。

“Drift Away”

★ベティ・デイビス(Betty Davis, 1945.7.26 - 2022.2.9)誕生。ノースカロライナ州出身のソウル・シンガー。

マイルス・デイヴィスの2番目の奥様でした。

“F.U.N.K.”

★テイラー・モンセン(Taylor Michel Momsen, 1993.7.26 - )29歳の誕生日。ミズーリ州出身の女優、ミュージシャン。プリティー・レックレス(Pretty Reckless)のヴォーカリスト。

 “The Pretty Reckless - My Medicine”

★萩原 健一(1950.7.26 - 2019.3.26)。誕生。埼玉県出身の俳優、シンガー。

演技はもちろんですが、素晴らしいヴォーカルストでした。

”ラストダンスは私に”

猛暑の夏、低山ですが涼しい森の中を走る、“物見山グラベルライド”を3回予定しています。朝日が差し込む古道を、少年少女に戻って駆け巡る、何物にも代えがたい貴重なひととき。ルート上に、ひっそりと佇む小さな橋を見つけました。こんな景色を探しに、ぜひご一緒いたしましょう!

では、また明日〜♪

よろしければサポートお願いいたします。いただいたサポートを、毎日続ける力に変えていきます!