見出し画像

誕生日の音楽〈Birthday Music〉2022.7.22

P-ファンク界の総帥と言って差し支えない、ファンクミュージックの巨人、ジョージ・クリントンの誕生日です。

★ジョージ・クリントン(George Clinton, 1941.7.22 - )81歳の誕生日。ノース・カロライナ州出身のミュージシャン。

“Parliament Funkadelic - Give Up The Funk” Mothership Connection Houston 1976

ファンカデリック名義では、実に33年振りの新譜、3枚組33曲という「3」尽くしの大作 “first ya gotta Shake the Gate” が2014年の暮にリリースされました。以前よりさらにキレがあり、洗練度が高まっていて本当に驚きました。

“Funkadelic - Ain't That Funkin' Kinda Hard on You”

★チャック・ジャクソン(Chuck Jackson, 1937.7.22 - )85歳の誕生日。ノース・カロライナ州出身のR&Bシンガー。

“Any Day Now” 1965

★ドン・ヘンリー(Donald Hugh Henley, 1947.7.22 - )75歳の誕生日。テキサス州出身のドラマー、シンガー。イーグルスのリード・ヴォーカリスト。

”One of These Nights" Live 1977

★リック・デイヴィス(Richard Davies, 1944.7.22 - )78歳の誕生日。スーパートランプの創設メンバー。

“Supertramp - Crime Of The Century” live 1988

★ルーファス・ウェインライト(Rufus Wainwright, 1973.7.22 - )49歳の誕生日。ニューヨーク州出身のシンガー・ソングライター。

“Hallelujah” Live At The Fillmore

★コムアイ(1992.7.22 - )30歳の誕生日。神奈川県出身のシンガー、女優。

彼女のいた「水曜日のカンパネラ」は、日本の祭や音頭といった祝祭性、民謡や数え歌などの持つある種の呪術性がエレクトロニカルにダンサブルに融合し、彼女のラップに乗って解き放たれる。超カッコいいですよね!

“水曜日のカンパネラ - メロス”

大好きでしたが、彼女は昨年脱退し、グループは少し違った路線に歩み出しています。

★渡辺 典子(1965.7.22 - )誕生。57歳の誕生日。大分県出身の女優、歌手。

“晴れ、ときどき殺人”

★岡林 信康(1946.7.22 - )76歳の誕生日。滋賀県出身のミュージシャン。

“山谷ブルース”

★アラン・メンケン(Alan Menken, 1949.7.22 - )73歳の誕生日。アメリカの作曲家、ピアニスト。

“美女と野獣” の作曲者です。

★ナイジェル・ヘス (Nigel Hess, 1953.7.22 - )69歳の誕生日。イングランド出身の作曲家。

“ピアノ協奏曲より”

★アル・ヘイグ(Allan Warren Haig, 1922.7.22 - 1982.11.16)誕生。ニュージャージー州出身のジャズ・ピアニスト。

“Laura”

★ドン・パターソン(Don Patterson, 1936.7.22 - 1988.2.10)誕生。オハイオ州出身のジャズ・オルガニスト。

“Mellow Soul”

★ハンス・ロスバウト(Hans Rosbaud, 1895.7.22 - 1962.12.29)誕生。オーストリア出身の指揮者。

“ベートーヴェン/シュテファン王 op.117”

最後に、さきほど紹介したジョージ・クリントン率いるファンカデリック33年振りの新譜 “First You Gotta Shake the Gate” をじっくり聴きながら、暑い1日を乗り切ろうと思います。

“Funkadelic - first ya gotta Shake the Gate”

Amazon Prime Musicでも聴くことができますので、ご加入の方はぜひどうぞ〜!

猛暑の7〜8月には、低山ですが涼しい森の中を走る、奥武蔵グラベルライドも3回予定しています。朝日が差し込む古道を、少年少女に戻って駆け巡る、何物にも代えがたい貴重な一瞬です。ぜひご一緒いたしましょう!

では、また明日〜♪

よろしければサポートお願いいたします。いただいたサポートを、毎日続ける力に変えていきます!