見出し画像

誕生日の音楽〈Birthday Music〉2023.2.15

2月15日の誕生日の音楽〈Birthday Music〉は、私の大好きなバロック期の舞曲集から始めます♪

★ミヒャエル・プレトリウス(Michael Praetorius, 1571.2.15 - 1621.2.15)誕生。ドイツの作曲家、オルガニスト。

“テルプシコーレ舞曲集より”

お時間のある方は、長尺でじっくりお楽しみください♪

★ジョルジュ・オーリック(Georges Auric, 1899.2.15 - 1983.7.23)誕生。フランスの作曲家。「フランス六人組」の1人。

“ムーラン・ルージュの歌”の作者。

★ハロルド・アーレン(Harold Arlen, 1905.2.15 - 1986.4.23)誕生。アメリカの作曲家。

ミュージカル映画「オズの魔法使い」(1938年)のテーマ“Over The Rainbow(虹の彼方に)”の作者。

ブライト・アイズのコナー・オバースト、インキュバスのブランドン・ボイド、ゲイリー・クラーク・ジュニアの誕生日です。

★コナー・オバースト(Conor Mullen Oberst, 1980.2.15 - )43歳の誕生日。ネブラスカ州出身のミュージシャン。

“We Are Nowhere And It's Now” 2014

★ブランドン・ボイド(Brandon Boyd, 1976.2.15 - )47歳の誕生日。カリフォルニア州出身のミュージシャン。

”Incubus - Our Love” 2020

★ゲイリー・クラーク・ジュニア(Gary Clark Jr., 1984.2.15 - )39歳の誕生日。テキサス州出身のミュージシャン。

グラミー賞でのステージライブです。”This Land” 2020

ちょっと懐かしい70年代の終わり頃のスマッシュヒット、メリサ・マンチェスターの ”Don't Cry Out Loud”

★メリサ・マンチェスター(Melissa Manchester, 1951.2.15 - )72歳の誕生日。ニューヨーク出身のシンガー・ソングライター。

”Don't Cry Out Loud” 1978

国内の音楽から…

★立川 清登(たちかわ すみと、1929.2.15 - 1985.12.31)誕生。大分県出身バリトン歌手。

“六甲おろし” 1980

早くに亡くなってしまいましたが、立川 清登さんは当時、お茶の間でお馴染みの存在でしたよね。今は野球は見ませんが、応援するなら“阪神”かなぁ、というところで…

★堀 ちえみ(1967.2.15 - )56歳の誕生日。大阪府出身の歌手。

“リ・ボ・ン” 1985

この曲、とてもクオリティが高く、リアルタイムで好きでした!

★浅田 美代子(1956.2.15 - )67歳の誕生日。東京都出身の歌手、俳優。

“赤い風船” 1973

どういうジャンルの音楽であれ、大ヒットしたり一世を風靡した曲というものには、表現は難しいですが、何か独特の“ノリ”というかグルーブ感があるものです。

浅田 美代子さんの“赤い風船”にもそれを強く感じます。

管楽器を吹いている人も、鍵盤を叩いてる人も、ドラマーやギターを弾いてるスタジオミュージシャンも、全員“ノリに乗っている”のが分かるイメージ。

みなさんも感じませんか?

「時間ですよ」での懐かしくも貴重な劇中バージョンを聴きながら、今日はお別れです。

2/19 (日) 物見山グラベルライド「Gravel Road Hack編」まで1週間を切りました。グラベルロードハックさんとのコラボイベントで、わいわい野山を駆け回りましょう!

では、また明日〜♪

よろしければサポートお願いいたします。いただいたサポートを、毎日続ける力に変えていきます!