見出し画像

誕生日の音楽〈Birthday Music〉2022.3.31

3月最後の「誕生日の音楽〈Birthday Music〉」は、ドイツ国歌にもなったこの曲を、オリジナルの“カルテット”で…♪

“ハイドン/皇帝円舞曲”

★ハイドン(Franz Joseph Haydn, 1732.3.31 - 1809.5.31)誕生。古典派を代表するオーストリアの作曲家。

77年の生涯の間に、モーツァルトにバッハの真髄を伝え、交響曲や弦楽四重奏曲の型を練り上げ、ベートーヴェンに繋いだ功績とともに、数々の名曲も生み出しています。

“ハイドン/交響曲第104番「ロンドン」”

コロナ時代らしく、演奏者がそれぞれ距離をとって、管楽器奏者以外はマスクというガーディナー指揮による昨年のライブ演奏です。

★ルイーズ・ファラン(Louise Farrenc, 1804.3.31 - 1875.9.15)誕生。フランスの女性作曲家。

“Mélodie in A flat major”

★クレメンス・クラウス(Clemens Heinrich Krauss, 1893.3.31 - 1954.5.16)誕生。ウィーン生まれの指揮者。ニューイヤーコンサートの創始者です。

戦前の貴重な指揮姿が残されていました。

続いて、フリート・フォクシーズのこの曲♪

★ロビン・ペックノールド(Robin Pecknold, 1986.3.31 - )36歳の誕生日。ワシントン州出身のミュージシャン。フリート・フォクシーズのフロントマン。

“Fleet Foxes - Sunblind” 2020

★アンガス・ヤング(Angus Young, 1955.3.31 - )67歳の誕生日。スコットランド生まれ、オーストラリア育ちのミュージシャン。

トレードマークの半パンにランドセルの映像を探しましたが、意外や見つかりません…(^^;

“AC/DC - T.N.T.” 2009

★ミック・ラルフズ(Michael Geoffrey Ralphs, 1944.3.31 - )78歳の誕生日。イングランド出身のミュージシャン。モット・ザ・フープル、バッド・カンパニーの創設メンバー。

“Take This” 1984

★ハーブ・アルパート(Herb Alpert, 1935.3.31 - )87歳の誕生日。カリフォルニア州出身のトランペット奏者。

“Herb Alpert The Tijuana Brass - A Taste of Honey” 1965

★戸川 純(1961.3.31 - )61歳の誕生日。東京都出身のミュージシャン。

“ゲルニカ - 蘇州夜曲〜復興の唄” 1982

この演奏の少し前頃、京都にいた弟のところに入り浸っていて、FM大阪で“スネークマンショー”をよく聴いていたんですよね。「ごきげんいかがインタビュー」でデビュー当時の戸川純さんに電話インタビューして困らせていたのを、昨日のことのように思い出します。

★坂本 真綾(1980.3.31 - )42歳の誕生日。東京都出身の声優、歌手。

“Tune the rainbow”

鹿八(ツール・ド・東日本 鹿嶋 to 八戸800km)のスタートまで1ヶ月を切りました。被災地の復興を強く願いながら、自転車で駆け抜ける800キロの壮大な巡礼旅、まだまだ参加者募集中です。1ステージだけのご参加も大歓迎ですよ〜!(2014年「鹿八」第1回大会より)

では、また明日〜♪

よろしければサポートお願いいたします。いただいたサポートを、毎日続ける力に変えていきます!