見出し画像

誕生日の音楽〈Birthday Music〉2022.5.22

★リヒャルト・ワーグナー(Wilhelm Richard Wagner, 1813.5.22 - 1883.2.13)誕生。ドイツの作曲家、指揮者。

19世紀ヨーロッパ音楽界の頂点を極めた音楽家が、妻コジマのために贈った愛らしき小品。

“ジークフリート牧歌”

グレン・グールドのきめ細やかなピアノ編曲版もぜひお聴きください。

ワーグナーの誕生日を記念して、私が知る限り最高の録音で、「トリスタンとイゾルデ」を鑑賞したいと思います。カルロス・クライバー指揮、シュターツカペレ・ドレスデンの組み合わせによる82年の演奏です。

うーん、やっぱり「絵」が動かないとなー… という方のために、83年バイロイトの舞台をご紹介しておきます。指揮はバレンボイム、舞台演出は、あの、ジャン=ピエール・ポネルです!

★ヨハン・シュランメル(Johann Schrammel, 1850.5.22 - 1893.6.17)誕生。オーストリアの作曲家。

“ウィーンはいつもウィーン” 某局スポーツ番組のテーマ曲でしたね。

★エミール・ソーレ(Émile Sauret, 1852.5.22 - 1920.2.12)誕生。フランスのヴァイオリニスト、作曲家。

パガニーニのヴァイオリン協奏曲第1番で使われる、この長いカデンツァは彼の手によるものです。

“Tedi PAPAVRAMI plays Paganini Cadenca by Sauret 1st Concert”

★バーニー・トーピン(Bernard John Taupin, 1950.5.22 - )72歳の誕生日。イングランド、リンカンシャー出身の作詞家。

「バーニーなくして、“エルトン・ジョン”は存在しなかっただろう」と語るエルトンとの共同作業の始まりは10代の頃にまで遡ります。

“Elton John - Your Song” 1970

★モリッシー(Morrissey, 1959.5.22 - )63歳の誕生日。マンチェスター出身のミュージシャン。

ザ・スミスの名曲 “Please, Please, Please Let Me Get What I Want”

★ジェリー・ダマーズ(Jeremy David Hounsell Dammers, 1955.5.22 - )67歳の誕生日。インド生まれ、イングランドのミュジシャン。ザ・スペシャルズの創設者。

“The Specials - Gangsters” 1979

★サン・ラ(Sun Ra; Le Sony'r Ra, 1914.5.22. - 1993.5.30)誕生。アラバマ州出身のミュージシャン。儀式的な不思議パフォーマンスで知られています。

Arkestraとは、Ark(方舟)と Orchestraを合わせた造語だそうな…

“Sun Ra & the Arkestra - Retrospect + Face the Music”

★シャルル・アズナヴール(Charles Aznavour, 1924.5.22 - 2018.10.1)アルメニア系フランス人シンガー。

“La Bohème”

由紀さおりさんのこの曲を連想しちゃう世代です…

★ジャッキー・ケイン(Jacqueline Ruth "Jackie" Cain, 1928.5.22 - 2014.9.15)誕生。

夫のロイとのユニット “ジャキー&ロイ”…♪

★ビル・ウィーラン(Bill Whelan, 1950.5.22 - )72歳の誕生日。アイルランドの作曲家。

祖国の伝統的なダンスを素材にした“Riverdance - 1994 Eurovison Song Contest”

今月最後を飾るのは、5/29(日)奥武蔵センチュリーライド「長瀞・小鹿野編」。日照時間が長く暑さもほどほどな今の季節だけの限定イベントです。幹線道路はほとんど使わない安心安全ルートで、いつの間にか走りきれてしまう不思議なロングライド、ぜひご体験ください!

では、また明日〜♪

よろしければサポートお願いいたします。いただいたサポートを、毎日続ける力に変えていきます!