見出し画像

誕生日の音楽〈Birthday Music〉2021.4.16

4月16日は、喜劇王チャップリンの誕生日です。自作のこの曲から今日の「誕生日の音楽〈Birthday Music〉」スタートです。

★チャーリー・チャップリン(Charles Spencer "Charlie" Chaplin, 1889.4.16 - 1977.12.25)誕生。イングランド出身の俳優、監督、プロデューサー、作曲家。

自身の作曲による、映画「モダン・タイムス」のテーマ “Smile” 1936

この曲は後に詩がつけられて、多くのカバー曲が存在しますが、私としてはやはりここは敬愛するエルヴィス・コステロを聴きたいところです。

バラード版と…♪

バンドバージョンがあります!

★ロイ・ハミルトン(Roy Hamilton, 1929.4.16 - 1969.7.20)誕生。ジョージア州出身のR&Bシンガー。

“The Secret Path Of Love” 1958

★チャンス・ザ・ラッパー(Chance The Rapper; Chancelor Bennett, 1993.4.16 - )28歳の誕生日。シカゴ出身のヒップホップアーティスト。

”We Go High” 2019

★エイコン(Akon, 1973.4.16 - )48歳の誕生日。アメリカのR&Bシンガーソングライター、セネガル出身。

”Lonely” 2005

分かっててやったのか、はたまた偶然なのか、元ネタのこの人も同じ誕生日です。

★ボビー・ヴィントン(Bobby Vinton, 1935.4.16 - )86歳の誕生日。ペンシルベニア州出身のポーランド系アメリカ人シンガー。

“Mr. Lonely” 1962

★ダスティ・スプリングフィールド(Dusty Springfield, 1939.4.16 - 1999.3.2)誕生。ロンドン出身のソウルフルな白人シンガー。

”Son of A Preacher Man” 1968

★ジェリー・ラファティー(Gerald Rafferty, 1947.4.16 - 2011.1.4)誕生。スコットランドのシンガーソングライター。元スティーラーズ・ホイール。

70年代後半に大ヒットした “Baker Street” 1978

★デイブ・ペヴェレット(David Jack Peverett, 1943.4.16 - 2000.2.7)誕生。ロンドン出身のミュージシャン。フォガットのヴォーカル&ギタリスト。

イギリスのバンドながら雰囲気はサザンロック調な “Foghat- Slow Ride” 1975

★ハービー・マン(Herbie Mann, 1930.4.16 - 2003.7.1)誕生。ニューヨーク州出身のジャズ・フルーティスト。

“Comin' Home Baby” 1961

★ヘンリー・マンシーニ(Henry Mancini, 1924.4.16 - 1994.6.14)誕生。オハイオ州出身の作曲家。

“映画「ひまわり」のテーマ”

「刑事コロンボ」や「ムーンリバー(ティファニーで朝食を)」、「ピンク・パンサー」など有名どころの曲がたくさんあります。

★大西 順子(1967.4.16 - )54歳の誕生日。京都府出身のジャズ・ピアニスト。

“Poinciana ~ Portrait In Blue” 1999

縁があって、20数年前、彼女のコンサートチラシのデザインを担当したことがあります。なつかしいなー(^^;

画像1

画像2

★ボニー・ピンク(BONNIE PINK, 1973.4.16 - )誕生。京都府出身のシンガーソングライター。

レゲエ調 “赤いスイートピー” 2010

★池田 エライザ(1996.4.16 - )25歳の誕生日。福岡県出身の俳優。本名は「依來沙 」って書くのですね。

“異邦人” このカバー、すごく好きです!

★ジミー・オズモンド(Jimmy Osmond, 1963.4.16 - )58歳の誕生日。カリフォルニア州出身のシンガー。

“ちっちゃな恋人” 1970

70年初期の頃、お茶の間でオズモンド・ブラザーズは大人気だったんですよねー。ジミーもカルピスのCMなんかに出てたくらいです。

★ヴェイネル・レオー(Weiner Leó, 1885.4.16 - 1960.9.13)誕生。ハンガリー出身の作曲家。

“弦楽四重奏曲第3番 op.26より第1楽章”

★フェデリコ・モンポウ(Federico Mompou, 1893.4.16 - 1987.6.30)誕生。バルセロナ出身の作曲家。

“ひそやかな音楽 第1集-3”

今日もゆっくり時間を過ごされる方のために、モンポウのピアノ作品全集をご紹介します。作曲者自身のピアノによる、静謐で瞑想的でありながら、どこか親しみやすさのある曲集です。

亡き義父に贈り、とても喜んでもらえた思い出のCDでもあるんですよね。

4時間超ありますので、週末の読書のBGMなどにもいかがでしょうか。心静かなひとときをどうぞ…♪

"Mompou: Complete Piano Works (Full Album) played by Federico Mompou"

今日の写真も先日の「桜見ロングライド」から。下里の鳥居が新調されていて、大好きなこの景色に、すがすがしいイメージがさらに足されたようで、何とも気持ち良い風景でした。

では、また明日〜♪

よろしければサポートお願いいたします。いただいたサポートを、毎日続ける力に変えていきます!