見出し画像

誕生日の音楽〈Birthday Music〉2022.3.26

3月26日は、ベルギー出身、フランスで活躍した指揮者、アンドレ・クリュイタンスの誕生日です。

★アンドレ・クリュイタンス(André Cluytens, 1905.3.26 - 1967.6.3)誕生。

“ラヴェル/亡き王女のためのパヴァーヌ”

私が最初に聴いたフォーレのレクイエムは、彼の指揮によるものでした。

★ピエール・ブーレーズ(Pierre Boulez, 1925.3.26 - 2016.1.5)誕生。フランスの作曲家。指揮者としてもマーラーやフランス近代、現代音楽など名盤は数知れず。

自作の“12のノタシオンより”

★ヴィルヘルム・バックハウス(Wilhelm Backhaus, 1884.3.26 - 1969.7.5)誕生。ドイツ出身のピアニスト。

自ら作曲したベートーヴェンの第4協奏曲のカデンツァから曲の終わりまで…♪

と思ったら最後の2音が切れてたw こりゃたまらん! と思った方はこちらに全曲ありますので、どうぞ〜

★オスカル・ネドバル(Oskar Nedbal, 1874.3.26 - 1930.12.24)誕生。チェコスロバキアの作曲家。

“チェロのためのロマンス”

★チョン・キョンファ(Kyung-Wha Chung; 鄭京和, 1948.3.26 - )74歳の誕生日。韓国出身のヴァイオリニスト。

“サラサーテ/バスク奇想曲 op.24”

天才少女の誉れ高く、19歳でエド・サリバン・ショーに生出演し、演奏途中で弦が切れてしまった有名なエピソードがあります。

★リー・ハーライン(Leigh Harline, 1907.3.26 - 1969.12.10)誕生。ユタ州出身の作曲家。

“星に願いを”

★アラン・シルヴェストリ(Alan Silvestri, 1950.3.26 - )72歳の誕生日。ニューヨーク州出身の作曲家。

自身の指揮による自作の“バック・トゥ・ザ・フューチャー”

★ダイアナ・ロス(Diana Ross, 1944.3.26 - )77歳の誕生日。ミシガン州出身のR&Bシンガー。

“Ain't No Mountain High Enough” 1979

たくさんの歌手がこの曲を採り上げていますが、「どんなに山が高くとも、どんなに谷が深くとも、何があろうと私はあなたの元へ行く」この力強いメッセージが、ある種の強迫性を持っている凄まじさが彼女だよなぁ…

★テディ・ペンダーグラス(Teddy Pendergrass, 1950.3.26 - 2010.1.13)誕生。ペンシルベニア州出身のR&Bシンガー。

“Do Me” 1979

はい、そうです。我々世代にはなじみの深いドリフのアレです(^^;

★スティーヴン・タイラー(Steven Tyler, 1948.3.26 - )74歳の誕生日。ニューヨーク州出身のミュージシャン。エアロスミスのフロントマン。

“Aerosmith - Back in the Saddle” 1976

★yui(1987.3.26 - )35歳の誕生日。福岡県出身のシンガー・ソングライター。

「THE FIRST TAKE FES」より “YUI - TOKYO , CHE.R.RY / THE FIRST TAKE FES vol.2 supported by BRAVIA”

★ジェームス・イハ(James Yoshinobu “Jonas” Iha, 1968.3.26 - )54歳の誕生日。日系3世で、井葉 吉伸の和名を持つシカゴ出身のミュージシャン。

“Be Strong Now” 1998

今日も「鹿八(ツール・ド・東日本 鹿嶋 to 八戸800km)」の写真から。大震災で牙を剥いた東北の海も、ふだんは静かに美しく、巡礼旅のサイクリストを癒やしてくれます。今年もたくさんのドラマが生まれそうな800キロの自転車旅、ぜひご一緒いたしましょう〜!

では、また明日〜♪

よろしければサポートお願いいたします。いただいたサポートを、毎日続ける力に変えていきます!