見出し画像

誕生日の音楽〈Birthday Music〉2023.5.26

ヴラド・ペルルミュテールの誕生日です。

★ヴラド・ペルルミュテール(Vlado Perlemuter, 1904.5.26 - 2002.9.4)誕生。フランスのピアニスト。

“フォーレ/即興曲第2番 op.31”

今日が誕生日のヴラド・ペルルミュテールは、ラヴェル本人に直接ピアノの指導を受けたことで知られています。スコアの指示やその裏にある意味についても細かく教えられたとのこと。

免許皆伝の決定版とも言える彼のラヴェルをじっくり鑑賞したいと思います。

“Ravel - Vlado Perlemuter (1956) - Pianoworks”

★ヴィクター・ハーバート(Victor August Herbert, 1859.2.1 - 1924.5.26)誕生。アイルランド出身のアメリカ人作曲家。

“Indian Summer: An American Idyll”

彼のチェロ協奏曲は、あのドヴォルザークの名作にもインスピレーションを与えたのではないかと言われています。

“チェロ協奏曲第2番 ホ短調 op.30”

★サムイル・フェインベルク(Samuil Evgenyevich Feinberg, 1890.5.26 - 1962.10.22)誕生。ソビエトのユダヤ系ピアニスト、作曲家。

“ピアノ・ソナタ第9番 op.29”

★ジョーゼフ・ホロヴィッツ(Joseph Horovitz, 1926.5.26 - 2022.2.9)誕生。ウィーン出身のイギリス人作曲家。

“オーボエ協奏曲より第2楽章”

マイルス・デイヴィスも今日が誕生日。生誕96周年になります。

★マイルス・デイヴィス(Miles Davis, 1926.5.26 - 1991.9.28)誕生。イリノイ州出身のジャズ・トランペッター。ジャズだけには収まりきらない音楽界の巨人。

“So What”

★ミック・ロンソン(Mick Ronson, 1946.5.26 - 1993.4.29)誕生。イングランド、ヨークシャー州出身のギタリスト。

数々のミュージシャンとのセッションがありますが、特にデヴィッド・ボウイとのコラボレーションは今後も色褪せることはないでしょう。

“Space Oddity”

デヴィッド・ボウイとの関係を綴った映画 “Beside Bowie” は必見です。

★ペギー・リー(Peggy Lee, 1920.5.26 - 2002.1.21)誕生。ノースダコタ州出身のシンガー。

“I Don't Wanna Play In Your Yard”

この曲は元々、前後に説明の入るもっと長い、日本で言う “わらべ歌” みたいな存在なのだそうです。

“I Don't Want To Play in Your Yard (1894)”

★リヴォン・ヘルム(Levon Helm, 1940.5.26 - 2012.4.19)誕生。アーカンソー州出身のミュージシャン。ザ・バンドのドラマー。

“The Weight”

★スティーヴィー・ニックス(Stevie Nicks, 1948.5.26 - )75歳の誕生日。アリゾナ州出身のシンガー。1975年にフリートウッド・マックに加入し、大ヒットを連発しました。

“Fleetwood Mac - Rhiannon”

★レニー・クラヴィッツ(Lenny Kravitz, 1964.5.26 - )59歳の誕生日。ニューヨーク州出身のミュージシャン。

ゲス・フーの “American Woman”

★ローリン・ヒル(Lauryn Hill, 1975.5.26 - )48歳の誕生日。ニュージャージー州出身のソウルシンガー。

“Ready or Not”

★アイザック・スレイド(Isaac Edward Slade, 1981.5.26 - )42歳の誕生日。 コロラド州出身のミュージシャン。ザ・フレイのリード・ヴォーカリスト。

“The Fray - How To Save A Life”

奥武蔵自転車旅行社のアイコン的存在を長年勤めてくれた、黄色いカングーの思い出。紫陽花の季節にかくれんぼしたなー。週末のセンチュリーライド、最後にぜひ逢いに来てください!

では、また明日〜♪

よろしければサポートお願いいたします。いただいたサポートを、毎日続ける力に変えていきます!