見出し画像

Sampleが上がった

サンプルが上がってきました。
協力メーカーのスタッフに着けてもらい着用感を見る・感想を聞く
デザイナーの仕事はまず見た目のバランス、配色感、型と切り替えのバランスetc....

画像1


そして実際つけて気になるトコはないか?具合の悪いトコはないか?
たかがマスクでも世に出すものは、いつもと同じアプローチ。
じっくり見過ぎて緊張されると見たいところが見れなくなるので、少し冗談を言ったりもする。

笑う。話す。話しながらマスクに手が伸びる。
話してる時の布の動き。話すよりアゴの可動域が多い笑ってる時、談笑しながらでも...やはり見てるのです。
これはもう職業病ですね(笑)

気になる箇所

そして気になるところを発見。
脇の所が浮いててデザインする人間としては非常に気になる!
これではダメだ!

考察

上下部分に伸びる素材を使った事は成功している。
狙い通りでコッソリ自分を褒めておく。

女性スタッフのモノも同様にピローンと伸びて見える。
距離の問題だと結論づけ各自マスクを着用して、あらためて感想を聞く事にした。

こうやって気になる部分があると夢にまで出てくるんですよね。
夢の中で必死に解決しようとしてる(笑)
モノつくりが好きなんだなと解釈するようにしている。

作り慣れてる洋服やデザイン(経験済)だと不安にならないのですが、マスクは初めて作る。そして肌に密着するし顔の一部を形成する。
これはかなりデリケートだな。。。。と益々気になる!

という事で更に改良してサンプルを作る事にした。
どんどん開発費がかさむが仕方なし!迷わず行け!

コチラで想いを綴りながらモノ創りに繋げていきたいと思います🎪