見出し画像

部活動で努力の大切さを学んでもらう #108

こんにちは!
コーチングプレイス認定コーチでバドミントンコーチののりえです🏸 ͗ ͗

バドミントン部での日々は、挑戦と学びの連続です。部活動を通して生徒たちに伝えたいことがあります。それは、「努力は裏切らないが、必ずしも報われるとは限らない」という現実を受け入れ、バランス良く努力の重要性を理解すること。これはコート上でのプレーだけでなく、人生全般に通じる大切な考え方です。


1.挑戦の中での成長

部活動は、努力と挑戦の精神が根付いた場所だと思います。子供たちが挑戦することで自分の壁に挑み、壁を乗り越えるための努力と結びついて成長につながります。バドミントンのコート上での挑戦が、人生の様々な局面での挑戦にも通じることを理解させます。

2.失敗を恐れず、学びの機会として

バドミントンは一度の試合で全てが成功に結びつくわけではありません。失敗は努力の一環であり、その経験が次につながります。生徒たちには失敗を恐れず、学びの機会として捉える心構えを持ってほしいと思います。

3.計画と目標の大切さ

試合で勝つためには、練習計画と目標が欠かせません。同じように、人生においても自分の目標を設定し、それに向けて計画を立てることが大切です。バドミントン部の活動がその一翼を担っています。

4.努力の結果を楽しむ

努力が報われる瞬間は喜びに満ちています。しかし、それだけが全てではありません。努力の過程自体が楽しいことも知ってほしい。バドミントン部での活動を通して、プレーが楽しく、同時に自分自身に挑戦することがどれほど充実感をもたらすかを実感してほしいと思います。

5.仲間と共に歩む成長

最後に、仲間との絆を大切にしましょう。部活動はチームの一員として努力し、成長し、共に喜びを分かち合う場でもあると思います。仲間と共に歩むことが、努力が一層意味あるものにしてくれます。

バドミントン部での活動を通して、生徒たちが挑戦と学びを大切にし、努力が報われなくてもその過程が充実できることを理解し、人生においても前向きな成長を遂げていけることを願っています。

ここまで読んで下さりありがとうございます!!

ただ今、コーチングの無料モニターを募集しています。
コーチングは継続して受けると効果を実感できます。過去には3回のセッションで転職に成功した方もいらっしゃいます。
お試しとして3回受けて下さる方を募集します(1回60分×3、無料)。

その後、ご希望であれば1回のみは60分5500円(税込)で承ります。
3回継続でお申込み頂くと13200円(税込)とおトクになります。
学生の方は学割で対応しますのでご相談下さいね。

3回で終了でも、継続でもクライアントさんの自由ですのでお気軽にお申込み下さい。
曜日・時間につきましては、火曜日以外でしたらできるだけ対応したいと思いますのでご相談下さい。
迷ったら申し込んでみましょう!!
お申込みは下記フォームからお願い致します。
お待ちしております😄

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?