見出し画像

ジャズフルートレッスン〜真似してみて〜


前回の続きです。

自由に、好きなように。
と言われても。。。
ただいま、フリーズ中。。。

そんな時は、こんな方法も取り入れてます。

伴奏はCメジャーです。
まずは、私が4小節を吹きます。
とってもシンプルな音符で吹くので、同じようなフレーズで真似してください。
音符は何でも良いですが、フレーズは同じような感じで。
間違いはないので、こんな感じだったような?
で、大丈夫です。

たまに、
生徒 「先生、4小節という小節間が分からなくなりますが。。。」

私 「とりあえず、同じようなフレーズで吹いて。」
  「まあ、演ってみましょう。」

自作のマイナスワン(カラオケ)を鳴らして一緒にスタート。

私 「ドー/レー/ミー/ド」

生徒 「レー/ミー/ファー/レ」

私 「そうそう、そんな感じ!!いいね。」

生徒 「必死ですっ。。」

再び
私 「ドドド/レレレ/ミーミー/レ」

生徒 「シシシ/ミミミ/ファファファ/ソ」

と、こんな感じです。

その後、見本フレーズは少しづつ音や音符、休符なども入れて演っていきます。
もちろん、1回限りではないです。
習慣的にやれば、なんとなくフレーズが身に付いていくので見本演奏のフレーズをしっかり聞いて真似してみるのも効果的でしょう。

ジャズフルートレッスンの一つ

フレーズを
真似してみて〜

こちらも、必死さと楽しさと心地よいかな?

KONNODUO フルーティストの
目黒区「紺野紀子フルート教室
クラシック、ジャズ、ボサノヴァ クラス







よろしければサポートお願いいたします! フルート教室と演奏でなんとか頑張ってます。これからも音楽生活を充実させていくために使わせていただきます。