見出し画像

上海で中国語留学〜秋学期〜

中国語留学日記その2、秋学期が始まりました。

前回は7/19-8/20で夏期講習のような学期が終わり(コロナの影響でほぼオンラインでしたが)、今回は9/13から秋学期が始まるということで改めて受講申込をしました。
受講手続きの方法はこちらにまとめています
上海で中国語留学【学校選定〜入学まで】

画像21

今回のクラスは夏に比べて人数倍増し、合計20人くらいのクラス!

おそらく私が最年長と思いながら、年齢層は10代後半〜私が40代なのでそのくらい。国籍は①アメリカ、②イギリス、③ブラジル、④韓国、⑤フィリピン、⑥タイ、⑦ニジェール、⑧イラン、⑨日本と9カ国が集結!こんなクラスで勉強するのは初めてです。もちろんみんなの共通語は中国語となります。

クラスはA1,A2,A3,A4,A5と数字が上がるにつれてレベルが上がる仕組み。私は長い上海生活(8年)のおかげでクラスはA3。真ん中へんです。夏期講習と同じくらいのレベルでした。一般的には夏期講習で学んだ人は、順調に行くとA3→A4のようにレベルは上がっていくみたいですが、私は夏期講習が少し難しく感じたので、レベルは上げず、同じレベルで続行。授業内容は夏期講習と同じ内容を学んでいる状態です。

そして今週から始まった第一週の内容は夏期講習時と同じく「自己紹介」からはじまり→クラスメイトと交流→そして「学習の目標」や「通学のルール」「学習内容の予定」などです。

授業の流れは
------
✔9:00-10:30 読み書き
✔10:30-10:45 休憩
✔10:45-12:15 聞いてしゃべる
------

こんな感じです。読み書きと聞いてしゃべる授業で先生は2人体制です。

スクリーンショット 2021-09-21 14.31.05

それから、テキストとしては「運動」で使う用語や文法を学びました。

画像2

画像3

授業の進め方としては、夏期講習と同じこんなテキストを最初に渡され、それに基づいて単語を1つずつ忠実に勧めていくのかと思いきや、少し違い、大事な単語や文法を先に覚えるような進め方で、それを使って反復練習、それを使った宿題が出され、翌日もサラッと復習しながら次に進む。という感じです。予習しないとついていけないかなと思いましたが、授業に出ていれば嫌でも覚えさせてくれるような仕組みかなと思います。さすが人気大学。


今週学んだ主な単語や文法

●不是A也不是B而是C (AでもなくBでもなくCだ)
●既,,,又,,,(...だけでなく、そして....だ)
●V上 (〜しつづけて)
●那可不=可不是 (もちろん)
●不如...吧 (...したほうがいい)
●哪儿有(不)......的? (...なのに...ではないの?)
●哪儿有......的? (...なのに...なの?)
●动词+下来(去) (...しつづける)

など。単語は上記文法で使ったりするものを順次覚えていくような感じ。

スクリーンショット 2021-09-21 14.45.00

スクリーンショット 2021-09-21 14.45.33

スクリーンショット 2021-09-21 14.45.40

スクリーンショット 2021-09-21 14.45.47

スクリーンショット 2021-09-21 14.46.00

スクリーンショット 2021-09-21 14.46.29

学習内容のイメージです。

スクリーンショット 2021-09-21 14.56.21

スクリーンショット 2021-09-21 14.56.54

スクリーンショット 2021-09-21 14.57.40

スクリーンショット 2021-09-21 15.01.34

スクリーンショット 2021-09-21 15.01.28

今週はこんな感じでした。私にとっては多すぎず、覚えやすかったのでなんとか来週に望めそうです。

そして、週の最後の日は活動の日ということで、簡単に言うとレクリエーション的な内容でした。

画像15

画像16

まあ、普通の遊びですね。普通の遊びを国籍の違う人同士でやるだけでも楽しい印象です。その会話の中から生まれる中国語が、なんかいいような気がしました。

今週は中秋節ということもあり、中秋節にちなんだ活動も行いました。

画像17

紙粘土で作る月餅

画像18

私はモノを作るのが比較的好きなので、昔を思い出してアートしてみました。

画像19

活動後はそれぞれの持ち寄りでお菓子タイム。各国のセンスで持ち寄ったものを食べながら交流しました。

画像20

こんな感じの第一週。私は一番おじさんですが、年齢の壁は特に問題なさそう。来年の1月まで頑張れそうな予感です〜

普通の日記のようでになってしまっているかもしれませんが、私の勉強の復習&留学生日記として引き続き来週も書いていく予定です。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?