見出し画像

【39プロジェクト2020】5つのアクション!

【39プロジェクト2020】に関して今5つ動いています。
①資金を生み出す仕組み作り
②2019年のドキュメンタリー動画
③メッセージ性のあるプロジェクト動画
④クラウドファンディングリターン用の鉛筆作り
⑤鉛筆を集める仕組み作り

順を追って説明していきます。

①資金を生み出す仕組み作り
これは継続的な支援活動をするためには、活動資金が必要です。その資金を生み出す仕組みづくりがこのプロジェクトの最大のテーマであり、具体的にどのようにプロジェクトを進めていくか説明したいと思います。まず僕の中で考えている仕組みが、「クラウドファンディング」と「パートナーシップ」があり、今回は「パートナーシップ」について掘り下げていきます。
「パートナーシップ」とは「スポンサー契約」とは違い、ただお金を出してもらうのではなく、先方も勝たせる設計となっています。
では、鉛筆屋さんを例に説明します。
【資金】を生み出す仕組みとして、鉛筆屋さんとパートナーシップを結びたいと考えていたとします。その際に、相手を具体的に勝たせる設計をしなければなりません。ここでポイントとなるのが”具体的に勝たせる”というところです。
例えば「私たちはこういう活動をしています。この活動はあなたの会社にとって、『良い取り組みをしている会社』という宣伝になり、将来貴社の売り上げにプラスになるのでお金を出して下さい」というものは、具体的に相手を勝たせていません。
仮にこれでお金を出してくれたとしても、これはパートナーシップではありません。なぜなら、これだと先方の売り上げになるかどうかが不確定で、具体的に相手を勝たせていることにはなっていないからです。
では、どんなことが『具体的なもので相手を勝たせること』なのか?
1つはその鉛筆屋さんの売り上げを出すことです。39プロジェクトに絡めるなら、クリスマスドネーションでプレゼントをする鉛筆を、その鉛筆屋さんに発注することで、売り上げを確実に出すことです。
でも、これだと鉛筆代をこちらが負担しているから、資金を生み出す仕組み作りになっていないのでは?そんな疑問を持つかもしれません。
たしかにこの時点では資金を生み出す仕組みになっていません。
でも、ここがポイントです。
この鉛筆が、その仕組みを作るのです。例えばこの鉛筆を「クラウドファンディングのリターン品にする」や「グッズとして販売する」ことでお金を生み出すのです。当然、ただの鉛筆ならその仕組みは生まれません。この鉛筆に様々な付加価値をつける必要があるのです。それが〇〇とのコラボアイテムであったり、物語のあるものであったり、優れた機能性をつけることなのかもしれません。また、実際それが上手くいくかどうかはわかりません。
でも挑戦します!
パートナーシップは、お金をもらうのではなく、お金を生み出す仕組みを作る【鉛筆】を作ってもらうためなのです。
これが僕が考える『資金を生み出す仕組み作り』です。

②2019年のドキュメンタリー動画(の制作)
この動画を作る目的は、パートナーシップ企業へのプロモーションに使用するためです。
つまり、39プロジェクトの協賛企業を獲得するためのツールの1つです。内容は、昨年末に参加したクリスマスドネーションで、実際にブラックアイドピーズのアップルさんに鉛筆を渡したシーンや、出国前に小学生の姪っ子から鉛筆を受け取ったシーン、39プロジェクトに関わった人たちのインタビューなどを2~3分にまとめ、編集したものです。言葉や写真で説明するよりも、まずは映像を見てもらう方が、39プロジェクトの中身を理解してもらえると思うので。※ちなみにインタビューは月末に撮影します。ドキュメンタリーを作ったこともなく、映像編集すらしたことありませんが、ここはとある優秀な大学生が制作サポートをしてくれるので全く心配ありません。どんな完成形になるかわかりませんが、この完成品をこちらでも披露します。

③メッセージ性のあるプロジェクト動画(の制作)
この動画は『39プロジェクトや【サッカー×エンタメ】プロジェクトの名刺』として利用します。「サッカー×エンタメや39プロジェクトってこういう活動しているんだよ」と世間の皆さまに対して説明するためのものです。
内容は『あなたの不用品が誰かの必要品となる』というメッセージを込めた動画です。このメッセージは、39プロジェクトが誕生したきっかけとなる想いを言語化したもので、構成は②の動画をもっとコンパクト(30秒くらい)にまとめたもの(※もしかしたら②と別の動画を織り交ぜるかもしれません)、感情の落差を動画内で設計しメッセージを表現しようと考えています。

まとめると、これらの動画は【サッカー×エンタメ】プロジェクト(39プロジェクトを含む)のプロモーションビデオです。目的はパートナーシップ企業の獲得と、プロジェクト活動の発信で、いずれお金を生み出す仕組みにしていきたいと思っています。

④クラウドファンディングリターン用の鉛筆作り
まずこちらから説明します。鉛筆作りというのは、「鉛筆にロゴ(メッセージ)を入れる」ことと、「パッケージをオリジナルデザインにする」ことを指しています。ロゴはシンプルに「39プロジェクト」か「39PROJECT」にしようと思います。パッケージデザインは、「Black Eyed Peasのアップルさんの画」を入れ、「北星鉛筆」さんの名前も入れたいなと思います。
費用との兼ね合いもありますが、アップルさん、北星鉛筆さん、デザイナーさん、支援者の方々、そして自分たち全員が勝し、尚且つ継続的な資金を生み出す設計の鉛筆の完成形はこんなイメージです。もちろん、作っていく中で諸々変更点はあるかと思いますが、まずはイメージを形にできるようアプローチしていきます!

⑤鉛筆を集める仕組み作り
鉛筆の集め方をクラウドファンディングのみにしてしまうと、支援できる人が限られてしまいます。特に小学生が寄付するのは、ほぼ無理です。だから

この続きを知りたい方は以下2つのInstagramのアカウントのフォローをして下さい。

◪Instagramオープンアカウント

◪【サッカー×エンタメ】プロジェクト2020の鍵付きアカウント

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?