見出し画像

ルールチェンジ

 12月が始まった。忙しくなるのかならないのか、今のところ未知数。

昨日は、久々にオフらしいオフを過ごす。朝一でいつもの運動ルーティンだけこなした後、お昼前からずっとゲーム三昧。Switch Online の『ゼルダ(時のオカリナ)』と『スターフォックス64』を中心に。

過去作だけどやったことが今までなかったので、新鮮な気持ちでプレイ。謎解きで詰まったら抵抗なく攻略サイトを覗いてサクサク進めていく。昔は絶対やらなかったし一人で考えまくっていたけど、古い作品をプレイするにあたって、ある時からルールを変えた。きっと時間との折り合いだろう。

うんうん考えながら進める謎解きも好きだけど、最新作に追いつくために背景をダイジェストでなぞっていく感じ。それはそれで楽しい。

暖かい部屋の中、こたつに入り昼間からお酒を飲んで、時間を気にせず行うゲームは楽しかったな。思えばもうここ何年も、そこまで本腰入れて余暇だけに費やす時間などなかったし。

***

 先日受けた健康診断の結果が返ってくる。年齢を重ねれば重ねるほど、テストの点数が返ってくる時のような緊張を覚えるが、不安とは裏腹に「ほぼ異常なし」だった。

…や、これが一番昨日のハイライトと言っても過言ではないくらいホッとしたかも知れない。血液もほぼ問題なしだったし、何より日々けっこう飲んでいるにも関わらず、肝臓も大丈夫だった。引き続き、粛々と自律を軌道に乗せていこう。

***

 先日の COPY ワンマンライブ終了後、連日更新が途絶えた。

ショックを受けるかな?などと思ったけど、意外に喪失感などは微塵も浮かばず、むしろなんかすごくホッとしている。

流石に500日以上も淡々と書き続けるのは、ある種の義務感に駆られることの方が大きかったし、これこそ毎日更新に対し惰性と飽きの感覚が芽生え始めていた時期でもあった。

なので、以前書いた「こなれる」というアビリティのみ習得したうえで、そろそろ次のフェーズに行きゃいいか、といった感じでわりとあっさり受け入れられた。というか呪縛から解放された気持ちでスッとした。

細かいところに目を配るのは大事だけど、もっと雑でも大きな部分を進めて行きたい気分。大事な部分だけちゃんと残していく。自分は充分にルールを果たした。今後はマイナーチェンジながら、全ての見つめ方を少しずつ変えていきたい気分。

そのような心持ちで、師走を良い意味で大雑把に駆け抜けていきたいと思っている。

貴重な時間の中 読んでくれてありがとうございます。 「スキ(いいね)」は非会員ユーザーさんもできるので、 押してくれるとすごく励みになります。 そしてぜひ大阪に来た際は COPY HOUSE へ!🏡