見出し画像

勝てるデザイン道場への一歩目 その2

実は美術教諭(中学・高校)の教員免許状持ってたりします

実はトータル3年とちょっと、中学校と特別支援学校で勤めた経験があります。教材研究や学籍評価、特別支援について…色々勉強させていただきました。学校祭前に深夜2時までひとりで職員室にいたら某セコムから電話が来たり。(ロックがかかってないため、人がいるかの確認の電話ですが、深夜に鳴り響く電話は怖かったねぇ…)あと、某セコムのセキュリティカードが擦り切れていて感知せず、23時ごろに警察と某セコムが学校に来たり。そんな私ですけど、当時の私は結構頑張ったなぁって今は思えます。今体調崩してるのもそのツケかなとか思ったり。

ちょっと感傷に浸ってしまいましたが、さて、ここからが本題です。

勝てるデザイン道(仮)のプロジェクトリーダーになったわたくしですが、とりあえずできることをやらねば!と、色彩構成にチャレンジすることにしました。でもね、私はナマケモノでズボラ。いかに楽をするか。そんな人間です。夏休みの宿題は最終日の追い上げが半端ないタイプです。計画性?その言葉は私の辞書にはないみたいです。

前回、画用紙と工作用紙を買ったところまで書きました。

なぜ工作用紙も買ったのか?

これを…(30センチ四方に切り、5センチの部分と1マスの交点に印を)

画像1

こうして…(交点の部分を千枚通しで穴を開けます)

画像2

こうじゃ!

画像3

いちいち測る必要のない便利なシートの完成〜(ネーミングセンス無し)

だって10枚挑戦するのにいちいち測るとかムリムリ。根性も性格もヘソも曲がってるから直線引いて〜云々苦手なの。

画像4

これは学校に勤めていたことによる経験則かもしれませんが、コンパスは鉛筆タイプの方がオススメ。大きなお友達なら大丈夫かもしれませんが、シャープタイプは折れたり、詰まったり、何より力がうまく伝わりにくく、円が書きにくいです。

画像5

余談ですが、原因不明の指の腫れがまた再発してよりによって人差し指の第一関節。うひょ〜と痛みをこらえながらコンパスを回していたのは内緒ですよ。

また長い記事になってしまったので、続きます。一歩目なのにずいぶん大股だ。足は短いですが?あれ?

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?