見出し画像

2021年11月配当金

こんにちは!のっぽ(@noppo_value)です!
  山頂がうっすら雪化粧をし、いよいよ冬の足音が聞こえてきましたね。子どもたちを雪遊びさせるのが楽しみです。2021年もいよいよ終わり。やり残しのないよう過ごしていきたいですね!

配当金の目標額は5万円/月に設定しています。

1.配当金額

配当金2021.11

図1.ひと月当たりの配当金額

このグラフはひと月当たりの配当金額です。縦軸は米ドル、横軸は月です。

▼凡例▼
 青:税引き前の配当金額
 橙:税引き後の配当金額(ピンク線が平均値)
 紫:2020年の配当金額

11月の配当金額実績(税引き後)は以下の通りでした。
  33.60 米ドル ≒ 💴 3799円(Y/Y +158%) @113円/米ドル
今月は $T $AAPL $PSEC などが筆頭。ドル円は前月比-0.9円。月平均30ドル突破継続中✨
 テーパリング開始が発表され、徐々に利上げも織り込まれてきました。その影響でドルに資金が流入。オミクロン変異株により、株価は月初に巻き戻し。リスクオフの円買いでドル円は若干円高方向に。
 ニュースのタイミングが怪しく、個人に投げさせるような印象をうけました。指数が大崩れするとは思えませんので、高配当銘柄については、50日移動平均線、100日移動平均線へのタッチを目安に買増します。

▼月5万円への道のり(達成率)▼
10か月目の平均値 2483円/月( 5.0%)
11か月目の平均値 2554円/月( 5.1%)
12か月目の平均値 2574円/月( 5.1%)
13か月目の平均値 2789円/月( 5.6%)
14か月目の平均値 2887円/月( 5.7%)
15か月目の平均値 2934円/月( 5.8%)
16か月目の平均値 3091円/月( 6.2%)
17か月目の平均値 3208円/月( 6.4%)
18か月目の平均値 3213円/月( 6.4%)
19か月目の平均値 3466円/月( 6.9%)
20か月目の平均値 3697円/月( 7.4%)
21か月目の平均値 3673円/月( 7.3%)

2.11月の騰落率

画像2

図2.S&P500 11月ヒートマップ

 11月はナスダックのひとり勝ちでした。11/20頃までは好調でした。オミクロン拡大懸念やパウエル議長の「インフレが長期的、早期テーパリングの終了検討」発言によりマーケットが崩れました。また、イーロン・マスク氏による $TSLA 株の大量売りも重なりました。
 米債務上限問題は12/3に再度期限を迎えますが、あまり話題にあがらず材料視はされなくなった模様。
 オニール流ではマーケットの方向性が格下げ。しばらくは現金比率を高めることが推奨されます。
12/1に"Uptrend Under Pressure"=「上昇相場頭打ち」
12/3に"Market in Correction"=「株式市場調整中」

 上昇セクターはハイテク、半導体、自動車、住宅など。個別銘柄は $QCOM $AMD $NVDA $AMAT $PFE $COST $HD など。先月に引き続き主要因は決算ビート、ガイダンス上方修正でした。
 下落セクターは決済サービス。個別銘柄は $PYPL $DIS $BKNG $MRK などでした。主にオミクロン懸念により旅行や経済再開銘柄が売られました。

ダウ    -3.729%(35819.56→ 34483.72)
ナスダック +1.801%(15850.47→ 16135.92)
S&P500    -0.833%( 4605.38→ 4567.00)
ラッセル  -4.278%( 2297.19→ 2198.91)
My Portfolio +4.06%(米国株のみ)

月末の調整でそこそこ吹っ飛びましたが、めげずに頑張ります!

3.反省と今後の見通し

▼グロース株について
 オニールのCAN-SLIMのうち"M(Market Direction)"について、12/3に最低のMarket in collection=調整中に。しばらくは様子見します。(逆指値の設定をしておらず逃げ遅れただけです。反省。。。)
 個別銘柄の状況を確認します。
<売買銘柄>
・CROX
+15%で利確。クライマックストップの兆候が見られました。ポジションは大きくなかったですが、良い利確でした。
・LIT
+12%で利確。同上です。
・UPST
-38%で損切り。判断が遅すぎました。猛省銘柄①。

<ホールド銘柄>
 かなり厳しい状況です。といってもホールドしていれば多少報われるだろうという希望的観測のもと、ホールドしています。
・NVDA
 今月は何といっても $NVDA 様様です。月初来+33.8%!これからもホールド継続です。
・INMD
 +20%を超えていましたが、反転マイナスに。クライマックストップが見られたのに、含み益にかこつけて判断を後回しにしていました。猛省銘柄②
・SQ 
 長期のつもりで保有していたので、今までは触れてきませんでしたが、含み損No.1に。ホールドを再検討中です。一部決算ミスがあるため、業績相場では厳しいかもしれません。
・CRWD
 含み損No.2。決算が良く、Nasdaq100への組入れによる追い風で期待していましたが、ズルズルと下落。徐々にポジション縮小しましたが、反転するのでは?という淡い期待の元、保有しつづけ-25%に。あな、恐ろしや…

<新規銘柄>
・ABNB
 新高値更新でイン。しかしオミクロン懸念で叩き売りに。売るには少し機関が短いので根気強くホールド中です。経済再開はいずれ来ることなので、期待しています。
・LAC
 LITを利確した資金で、よりリターンが期待できる銘柄に乗り換えしましたが、少し安易だったかなとも。少し様子見します。

画像4

図3.11月末時点のグロース株PF(参考:10月末)


▼高配当株について
 上述しましたが、50日移動平均線、100日移動平均線へのタッチを目安に買増します。好決算だった $ABBV に新規インしました。コツコツETF積立継続。

▼12月の戦略
 パウエル議長の「インフレが長期的、早期テーパリング終了」発言により見通しが非常に立てづらくなりました。アノマリー的に、12月はトリプルウィッチング前後にタックスロスセリングが終わり、クリスマスラリーで強いとされています。また、1月に小型株が上昇する「小型株効果」が12月中旬には始まるとされています。しかしながら、オニールでのマーケットは調整局面であり、下手に動くのは危険です。
 グロースが不安定な時はバリューが優位になることが多いので、高配当をコツコツ積立てるしかないかなといったところです。


▼売買履歴
Buy:
 $ABNB $INMD $MQ $SQ $LAC $SPXL
 $ABBV $VYM $SPYD $QYLD $PSEC 
Sell:
 $T $UPST $CROX $LIT $ASTR

■10月コメント
▼グロース株について
 オニールのCAN-SLIMのうち"M(Market Direction)"について、10/1に最低のMarket in collection=調整中に。しかしその2週間後の10/14に一気に2段階上昇し、Confirmed Uptrend=確固たる上昇局面となりました。基本的にConfirmed Uptrendの状況で購入を推奨しているので、今月はさほど売買しませんでした。
 需要があるかわかりませんが、今月からグロース株PFを公開します。基本的に普段売買しているのはこのPF内の銘柄になります。

画像1

図3.10/31時点のグロース株PF

10月中の売買について。
・ $ZIM
 損切り値に達したため撤退しました。コンテナ価格に見るに、海運はピークアウトしたようです。
・ $APPS
 トレンド転換を受けてイン。 $FB の決算で広告事業が影響を受けていることを考慮し同値撤退(iOSとAndroidで違うとは思いますが安全策で)。
・ $CRWD
 ヨコヨコです。我慢してもう少しホールド。
・ $MTDR
 カップを形成し、直近高値をブレイクしたのでイン。少しタイミングが遅れたため利確ポイントを少し下げています。エネルギー価格高が追い風。
・ $MQ
 BNPLの⛏枠で、ハイボラ。ATH更新したので引っ張れるだけ引っ張ります。
・ $CROX
 決算◎でイン。今回は材料価格高騰を価格転嫁できています。前回決算後も入っていましたが、同値撤退。ホールドしていれば良かったですね。
・ $INMD $NVDA
 含み益が20%を超えたので中期銘柄に移行しました。逆指値で利確値を設定します。

▼高配当株について
 NISA枠を買い切ってしまったので、特定口座で買うか検討中です。$T はダウントレンドが止まらないので、ポジションを少なくしました。その分を $QYLD に突っ込んでます。
ETF積立は忘れていました💦 

▼11月の戦略
 再注目は11/2~3のFOMC&パウエル議長の会見。市場の予想通り11月からテーパリング開始が発表。順調に進めば22年6月にテーパリング終了する見込み。利上げはその後になるとのこと。
 不透明性がひとつ解消され、市場は好感しました。残るは12/3に延長された米債務上限問題とインフレです。
 主要決算を確認し、アノマリーをに注意しつつ年末ラリーに向けてポジション大きめの予定です。

▼売買履歴
Buy: $SPGI $QYLD $MTDR $CRWD $ZIM $APPS $MQ $CROX
Sell: $ZIM $CRWD $APPS $T


以下、関連記事です。

10月の配当金実績です。グロース銘柄のポートフォリオを公開しています。


12月の配当金実績です。2021年の総額もまとめました。


これからジュニアNISAを始められる方は参考にどうぞ!


この記事が参加している募集

子どもたちの生活費に活用させて頂きます👶🏻👶🏻