のっぽ@双子育児

双子の男女👶🏻👶🏻を育児しながら資産形成、投資、人生論などについて発信します。 30代地方…

のっぽ@双子育児

双子の男女👶🏻👶🏻を育児しながら資産形成、投資、人生論などについて発信します。 30代地方サラリーマン。2019年9月から投資を開始。インデックスをメインに米国個別株と日本株を嗜む程度に。NISA口座を駆使して、月に5万円の配当金を目標にコツコツと資産形成に勤しむべし。

最近の記事

2022年5月配当金

こんにちは!のっぽ(@noppo_value)です! 気持ちの良い日が続きますね。むしろ暑いくらいです。 友人から結婚式の誘いや、大学時代の集まりも声がかかりいよいよコロナ明けを感じています!楽しみですね~。 配当金の目標額は5万円/月に設定しています。 1.配当金額このグラフはひと月当たりの配当金額です。縦軸は米ドル、横軸は月です。 5月の配当金額実績(税引き後)は以下の通りでした。  33.17 USD ≒ 💴 4,269 円(Y/Y +33.4%)@128.7円/

    • 2022年4月配当金

      こんにちは!のっぽ(@noppo_value)です! 春がいつの間にか通り過ぎ、夏めいて来ましたね。4,5年ぶりにGWを休めてすっかり更新が遅くなってしまいました。おかげさまで家族みんなで充実した連休を過ごせました。 配当金の目標額は5万円/月に設定しています。 ※全文無料で読めます。 1.配当金額このグラフはひと月当たりの配当金額です。縦軸は米ドル、横軸は月です。 4月の配当金額実績(税引き後)は以下の通りでした。   64.55 USD ≒ 💴 8,376円(Y/Y

      • 2022年3月配当金

        こんにちは!のっぽ(@noppo_value)です!  別れと出会い…桜の季節ですね🌸 私事ですが部署異動となり、今までとは全く違う仕事に四苦八苦しながらも楽しく日々を送っています。リモートも可能で部署の雰囲気も脱JTCで良いことづくめ!頑張ります! 配当金の目標額は5万円/月に設定しています。 ※全文無料で読めます。 1.配当金額このグラフはひと月当たりの配当金額です。縦軸は米ドル、横軸は月です。 3月の配当金額実績(税引き後)は以下の通りでした。   119.96

        有料
        100
        • 2022年2月配当金

          こんにちは!のっぽ(@noppo_value)です!  すっかり春めいて来ましたね!久しぶりに、双子用のベビーカーを出してお散歩に出かけてます。  急転直下のウクライナ情勢で日々心が痛みます。一刻も早く少ない犠牲で終結することを祈るばかりです。しかしながら、いち民間人である私の力が及ぶ範囲ではないので、目の前の家族との時間を大切に過ごしたいと思っています。 配当金の目標額は5万円/月に設定しています。 ※全文無料で読めます 1.配当金額このグラフはひと月当たりの配当金額で

          有料
          100

        2022年5月配当金

          【1年経過】ジュニアNISAの評価損益を大公開!

          こんにちは!のっぽ(@noppo_value)です!  双子の資産形成のため、2020年末にジュニアNISAを始めて1年以上経過しました。およそ20年の長期保有なので基本ほったらかし。しかし、2024年まではメンテナンス可能期間。定点観測の意味合いを兼ねて、評価損益とポートフォリオをチェックします。  前回はこちら↓  これからジュニアNISA始めるよ~って方の参考になれば幸いです。ぜひ最後までご覧ください!  所要時間は5分程度です。 1.ポートフォリオ構成銘柄 私が購

          【1年経過】ジュニアNISAの評価損益を大公開!

          2022年1月配当金

          こんにちは!のっぽ(@noppo_value)です!  あっという間に1月が終わりました。相場は軟調。指数は21年9月以来のマイナスとなり資産は減る一方でした😢。こんな月が将来のリターンに効いてくると信じてコツコツと積立ますよ~!  今月号から市況総括の項目を追加しました。今までは配当金額の項目に含めていましたが、ごちゃごちゃしているなと感じたので。 配当金の目標額は5万円/月に設定しています。 1.配当金額このグラフはひと月当たりの配当金額です。縦軸は米ドル、横軸は月で

          2022年1月配当金

          2021年12月配当金

          こんにちは!のっぽ(@noppo_value)です!  2022年が始まりましたね。本年もよろしくお願いします。 今年は量的緩和の縮小、利上げ、バランスシートの縮小と盛りだくさんの1年になりそうです。家族全員で健やかに過ごせればな~と思っています。 配当金の目標額は5万円/月に設定しています。 1.配当金額  このグラフはひと月当たりの配当金額です。縦軸は米ドル、横軸は月です。 12月の配当金額実績(税引き後)は以下の通りでした。   86.87 米ドル ≒ 💴 999

          2021年12月配当金

          2021年11月配当金

          こんにちは!のっぽ(@noppo_value)です!   山頂がうっすら雪化粧をし、いよいよ冬の足音が聞こえてきましたね。子どもたちを雪遊びさせるのが楽しみです。2021年もいよいよ終わり。やり残しのないよう過ごしていきたいですね! 配当金の目標額は5万円/月に設定しています。 1.配当金額 図1.ひと月当たりの配当金額 このグラフはひと月当たりの配当金額です。縦軸は米ドル、横軸は月です。 11月の配当金額実績(税引き後)は以下の通りでした。   33.60 米ドル 

          2021年11月配当金

          2021年10月配当金

          こんにちは!のっぽ(@noppo_value)です!  朝晩が冷え込み、すっかり秋らしくなってきましたね。山も色づいてきたので先日紅葉を見に行きました。紅葉写真は難しいですね。  我が家のちびっこギャングたちは無事1歳を迎えられました。周囲の皆様に感謝です。 配当金の目標額は5万円/月に設定しています。 1.配当金額 図1.ひと月当たりの配当金額 このグラフはひと月当たりの配当金額を表しています。縦軸は米ドル、横軸は月です。 ▼凡例▼  青:税引き前の配当金額  橙

          2021年10月配当金

          ▼無形資産の価値 お金が重要でないわけではない。無形の資産をお金で直接買うことはできないにしても無形の資産に投資するためには、お金をもっているほうがいい。お金が無形の資産を支えるだけでなく無形の資産が金銭的資産づくりを支える面もある。二種類の資産のバランスを取ることが欠かせない。

          ▼無形資産の価値 お金が重要でないわけではない。無形の資産をお金で直接買うことはできないにしても無形の資産に投資するためには、お金をもっているほうがいい。お金が無形の資産を支えるだけでなく無形の資産が金銭的資産づくりを支える面もある。二種類の資産のバランスを取ることが欠かせない。

          ▼見えない「資産」 無形の資産は、それ自体として価値があることに加えて、有形の金銭的資産の形成を助けるという点で、長く生産的な人生を送るためにカギを握る要素なのだ。よい人生を生きたければ、有形と無形の両方の資産を充実させ、両者のバランスを取り、相乗効果を生み出す必要がある。

          ▼見えない「資産」 無形の資産は、それ自体として価値があることに加えて、有形の金銭的資産の形成を助けるという点で、長く生産的な人生を送るためにカギを握る要素なのだ。よい人生を生きたければ、有形と無形の両方の資産を充実させ、両者のバランスを取り、相乗効果を生み出す必要がある。

          2021年9月配当金

          こんにちは!のっぽ(@noppo_value)です!  めっきり涼しくなりましたね。緊急事態宣言・まんぼうも解除され、皆さんは旅行計画を立てられてるでしょうか。我が家は実家に帰省し、じじばばや親せきに子どもたちを会わせる予定です。 配当金の目標額は5万円/月に設定しています。 1.配当金額 図1.ひと月当たりの配当金額 このグラフはひと月当たりの配当金額を表しています。縦軸は米ドル、横軸は月です。 ▼凡例▼  青:税引き前の配当金額  橙:税引き後の配当金額(ピンク

          2021年9月配当金

          ▼3ステージ型仕事人間に別れを 長い第二ステージの間に劣化するのは知識とスキルだけではない。大切な人たちとの関係もだ。80歳を超すまで休憩もなく、サバティカルもなく、柔軟な働き方もせずに、ノンストップで働き続けられる人などいるのだろうか?あなたはそんな人生を送れるだろうか?

          ▼3ステージ型仕事人間に別れを 長い第二ステージの間に劣化するのは知識とスキルだけではない。大切な人たちとの関係もだ。80歳を超すまで休憩もなく、サバティカルもなく、柔軟な働き方もせずに、ノンストップで働き続けられる人などいるのだろうか?あなたはそんな人生を送れるだろうか?

          ▼3ステージ型仕事人間に別れを 労働市場の変化に対応するために、人生の途中で時間を割いて新しいスキルの習得に投資し、新しいテクノロジーを受け入れる必要がある。それをおこなうことにより、3ステージ(1.教育 2.仕事 3.引退)ではなくマルチステージの人生を生きるのだ。

          ▼3ステージ型仕事人間に別れを 労働市場の変化に対応するために、人生の途中で時間を割いて新しいスキルの習得に投資し、新しいテクノロジーを受け入れる必要がある。それをおこなうことにより、3ステージ(1.教育 2.仕事 3.引退)ではなくマルチステージの人生を生きるのだ。

          ▼人生はマルチステージ化する 3ステージを100年ライフに適用するには、仕事のステージを長くするしかない。金銭面の問題は解決するかもしれないが、それ以外の重要な要素はなおざりになる。長い年数働き続けるのは、あまりに過酷だし、あまりに消耗する。そして率直に言って、あまりに退屈だ。

          ▼人生はマルチステージ化する 3ステージを100年ライフに適用するには、仕事のステージを長くするしかない。金銭面の問題は解決するかもしれないが、それ以外の重要な要素はなおざりになる。長い年数働き続けるのは、あまりに過酷だし、あまりに消耗する。そして率直に言って、あまりに退屈だ。

          ▼お金の問題が全てではない よい人生を送りたければ、よく考えて計画を立て、金銭的要素と非金銭的要素、経済的要素と心理的要素、理性的要素と感情的要素のバランスを取ることが必要。 お金が最も重要な資源だと誤解してはならない。家族、友人関係、精神の健康、幸福などもきわめて重要な要素。

          ▼お金の問題が全てではない よい人生を送りたければ、よく考えて計画を立て、金銭的要素と非金銭的要素、経済的要素と心理的要素、理性的要素と感情的要素のバランスを取ることが必要。 お金が最も重要な資源だと誤解してはならない。家族、友人関係、精神の健康、幸福などもきわめて重要な要素。