エッセンシャル思考|グレッグ マキューン

読み返してみると、前回読んだときほどの驚きがないことに気づく。
その後に読んだ本にも多くの共通点が書かれていたこともあるだろう。
マインドフルネスやトレードオフ、シンプルに生きることについてなど。
つまりは、それだけ重要なこともいえる。
本当に大切なことを見極め、それに最大限の時間とエネルギーを注ぐ。
2024.5.29

◎MEMO
エッセンシャル思考とは「より少なく、しかしより良く」を追求する生き方
関係のない話し合いに参加しない
何もかもやらなくてはという考え方をやめ、重要なことをやりとげる
自分で優先順位を決めなければ、他人の言いなりになってしまう

エッセンシャル思考とは、人生のクローゼットを整理する仕組み
世の中の大半のものは、ノイズ。本当に重要なものはほとんどない
何が重要か正しく見極める。本質を見失うことの代償は大きい
できる人はノーという、これは自分の仕事ではないと言える

「見極める、捨てる、仕組み化する」技術をサイクルとしてまわす
自分で選ぶという最強の武器を手に入れる
選ぶ能力は誰にも奪えない。本人が手放してしまうだけ
トレードオフ ― 何かを選ぶことは、何かを捨てること
トレードオフから目を背けても、トーレドオフから逃れることはできない

本当に重要なことを見極めるために必要な5つ
1. じっくりと考える余裕
2. 情報を集める時間
3. 遊び心
4. 十分な睡眠
5. 何を選ぶかという厳密な基準

集中するためには集中せざるを得ない状況に自分を置くしかない
日記をつけたら、2〜3ヶ月毎に読み返す習慣をつける
遊び心は視野を広げ、ストレスを軽減し、創造力を高める
十分な睡眠が脳の機能を高める

上手に断る技術を身につける
とりあえず黙る、よけいな口出しをしない、何かを言う前に5秒待つ
代替え案を出す
予定を確認して折り返す
他人の問題を横取りしない

最終形を明確にする
最悪の事態を想定し、あらかじめ備えておく
万が一に備えて、バッファ(ゆとり)をとる
今、何が重要かを考える
過去や未来にとらわえれない

小さな一歩を積み重ねる
早く小さく始める
本質的な行動を無意識化する
正しい習慣をつづけていれば、偉大な結果は自然とついてくる
シンプルであれば、ほとんどの問題は解決する


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?