メモの魔力/前田 裕二

メモの重要性、取り組み方を具体的に示し、さらに人生目標にまで発展。
著者の人生に向き合う熱量を、学者とは違ったリアルな言葉で語られている。
クイズのように解いていく楽しさもあり、ベストセラーになる理由も納得。
人生を小籠包にたとえる連想ゲームが大喜利のようで面白い。
新しい年に向け、お気に入りのメモ帳を買いに行こう。

◎MEMO
メモによって得られる5つのスキル
1. 知的生産性が増す
2. 情報獲得の伝導率が増す
3. 傾聴能力が増す
4. 構造化能力が増す
5. 言語化能力が増す
メモの本質は「ノウハウ」ではなく「姿勢」である
「ファクト→抽象化→転用化」という最強のフレームワーク
抽象化とは「本質をかんがえる」こと
自分の心に「なぜ」をむけること
「具体的に何をするか」まで書かなければ人生は変わらない
2021.12.13


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?