ユダヤ人の成功哲学『タルムード』金言集|石角 完爾

和訳でなく日本人の著者のためか読みやすい。
金言を得るだけでなく読み物として面白い。
ウィズダム(Wisdom)という考え方を意識したい。
哲学、経済、歴史、教育、生きていく上で広い学びがあった。
From Dust to Dust. 生まれてきてから得たものに執着するな。
2023.12.11

◎MEMO
ノーペイン・ノーゲイン=失ったものの大きさに成功は比例する
自己犠牲なくして成功は得られない
良いことの次には必ず悪いことが起こる
好調な時こそ、苦境への準備をせよ
小さな儲けにとどめ、それを繰り返す
財産を見せびらかすと身を滅ぼす
偽造商法は幸せを遠ざける
対価(犠牲)なしで賢明さは身につかない
熟慮と慎重というウィズダム
人のためにお金を使えば、長く幸せになれる
Eat poorly, Think richly=貧者のごとく食べて、豊かな考えを巡らせよ
疑問を持つことは叡智の源泉になる
大勢の人間の思考が停止したときが最も怖い
リスク分散とダイバーシティ
最悪な事態はそれよりもっと悪いことから救ってくれることかもしれない
多くの失敗から学ぶ。悪いときの経験が成功に導く
最も良い教師とは、最も多くの失敗談を語れる教師である
決してあきらめない。起死回生の一打を必死に考え実行せよ
世の中には度を越すと毒なるも8つある。旅行、恋愛、富、仕事、酒、睡眠、薬、香料
子供の頃に自分がしてもらって良かったことを子供にする
答えは子ども自身に見つけさせる
形のないもの知的価値は、物的価値に優る
魂をあらゆる騒音から遮断する一日をもつ
不運が襲って来ても、絶対にあきらめずにバトルし続ける


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?