マガジンのカバー画像

建築計画ノート

5
この敷地にどんな共同住宅が建てれるのか。 自分がやってる ボリューム出しの手順を書いてみました。
運営しているクリエイター

2020年3月の記事一覧

建築計画① 敷地情報を集める

建築計画① 敷地情報を集める

建築計画する敷地が決まったら
まず、敷地の情報を集めます。

その敷地がある区や市の役所の
都市計画課や建築指導課

管轄の清掃事務所、警察署、消防署に行って、その場所に建物を建てるに当たっての
決まり事をヒアリングします。

まず役所にて聞くことは
(近年は役所のホームページから見れる情報も
多いので行って聞く必要がない項目もあります)

①用途地域 建蔽率 容積率 高度地区 
 絶対高さ 地区

もっとみる
建築計画②建物配置

建築計画②建物配置

建物を配置するにあたり
隣地境界線からいくつ離して
配置すればよいのか?

①北側斜線 日影規制 高度地区規制
 
 まず隣地境界ぎりぎり配置を攻める前に
 北側斜線 日影規制 高度地区規制を
 クリアしていないと意味がありません。
 
 他にも道路斜線や隣地斜線もありますが
 この2つは、天空率という手法があり
 それでクリアできる場合があります。

 しかし北側斜線 日影規制 高度地区規制は

もっとみる