見出し画像

【「スキになれるかも」を「スキ」に近づける年】

どうも、あけましておめでとうございます。

2021年になりましたね。
今年帰省しなかった私は2021年になった瞬間に
走ってました。

ええ、走ってました

そんなちょっとぶっとんだ一年の始まりをしたののです。


今年の抱負を考えてみた

新年だし、今年の抱負を考えよう!と考えてみた。

しかし、全く浮かばない。
(はい、早速筆が止まった…)


どれだけ考えても浮かばないので、
とりあえず、去年の私に聞いてみたら
やっぱりツイートしてた、ナイス私!!!

2020年の抱負を振り返ってみた


2020年の抱負はこの3つ。
・スキやトキメキが溢れる年に
・学ぶ、伝える、成長する年へ
・自分が求めるモノを手にする

…うん、なんとなくできてる私、えらいっ!

後輩指導も増えたり、グラファシを学んだり。
会社員としてのグラレコを実践したり。
スキやトキメキに従って、ものや行動を選んだり。

うん、忘れてた割にはできてるやんけ。


そもそも何で浮かばないのかを考えてみた

これを書いている2021年1月4日の昼前。

『緊急事態宣言再発令か』
というニュースが入ったばかりというタイミングと
執筆時のタイミングが被ったからだろうなぁぁ。

くそう。なぜもう少しnoteに向き合わなかったんや!!!
(答え:漫画・アニメに時間を投じていたから)


というのを言っていても時は進むばかりなので、
冷静になろう、ふぅ。


「スキかもしれない」「やったことない」が多い

何かチャレンジしてみようかな、という思考から
色々考えてみたが、

そもそも「スキかもしれない」「やってみたい」が多い。

この行動が制限されている世の中では
それが増えるのも仕方がないと思っている。


だったら、この世の中でできることを
やり切ってみよう。

あ、決まった。

今年は【「スキになれるかも」を「スキ」に近づける年】

「スキになれるかも」を書き出してみた。

・イラスト作成
・図解作成
・料理
・ランニング
・カメラ
・色彩学
・歌

書き出してみると、意外とたくさんあった。


イラスト作成、図解作成、色彩学は
仕事にも通ずるもの

他は日常生活や趣味に通ずるもの


今年はこの「スキかも」を
「スキ」に近づけていく。

「スキじゃないかも」と気づいたら
回れ右していい。

「スキかもしれない」が「スキじゃない」と気づけたことが
今年の抱負を一歩達成したことになる。


「こんな世の中だから」じゃない「今だからこそ」

この世の中で
できることをやる。

それは決してネガティブな考えではない。

「今だからこそできること」をどんどん突き詰めていく。
それが今年の生き方だ。


さぁ、今日はどれから挑戦しようか。

いつもご覧いただきありがとうございます!同時にサポートいただけると泣いて喜んでたぶんあなたのファンになる(かも)。 自分の気持ちを文章で表す、伝えられる人間になるべく、グラレコだけでなくnoteも頑張るので応援お願いします〜!!