見出し画像

一度ハマるととっっっことんハマる習性がある。

中学高校でやっていたバレーボールは、新聞や雑誌の切り抜きをして自分の考えを書いてスクラップブックにまとめていたし、

大学3年では動画作りにハマり、プライベートなものから学内のイベントPVを作ったり。

社会人になってから、アニメと漫画が再来して400冊以上の漫画と余暇の時間はアニメを見ている生活だ。ハマったアニメは最低3周は観るという部分では自分でもちょっと驚きの熱量…


ハマるととことんハマるし、
深く知ろうとするからいろんな作品に手を出せない。

いや、出したところで熱量が注げなくて断念する。


ここで私のハマったものへの愛について語ろうと思う。
ここからはなんの得にもならない、ただの私の作品たちへの愛を語るだけなので、興味がない方はここで戻っていただくことをおすすめする。笑


<1>ユーリオンアイス

ユーリオンアイス(以降 “YOI”)私をアニメや漫画などのカルチャー世界に引き戻してくれた作品だ。

製作陣のフィギュアスケートへの愛とアニメーションの技術力の高さに感動した。

ここまでアニメーションでスポーツを描くことができると思っていなかったし、既存の曲を使うのではなく一曲一曲作られ、全プログラムを振付してもらい、実際のスケーター(宮本賢二先生)に滑ってもらってそれを撮影。

よくあるスポーツアニメは中学や高校から始まるが、YOIは日本の特別強化選手のすでに世界で戦っているスケーター、勝生勇利。初出場のグランプリファイナルにて6位という場面からスタートするのだが…
「いや、もう世界6位ですやん!!!!!」っていうツッコミから視聴をはじめたのを今でも覚えてる。

第一話から惹き込まれたが、これはいうまでもなくリビングレジェンドヴィクトル・ニキフォルフと勝生勇利の”離れずにそばにいて”の演技シーンは鳥肌ものだった。「え、フルCGじゃないよね…なんでこんなにきれいに動けるわけさ…」と困惑して何度も見返した。

その後に登場する各国の選手たちの魅力を一人一人説明するのは流石に肩こりと腱鞘炎を引き起こしそうなので、やめておくけどキャラクター面ですごいのは『実在しているスケーターかのようなストーリーがきちんとあること』。
1クールしかないアニメでここまで一人一人のストーリーを描けるものなのか…っていうかよく1クールで収めたな…っていうのが本音。

音よし、描写よし、ストーリーよし
これ以上ないものがYOIには詰まっている

まとめ:劇場版が楽しみです、ずっと待ちます。
いつまでも待ちますので、最高なの期待して待ってます


<2>UVERworld

前々から聴いていたアーティストの1つだが、
2017年に友人と行ったVIVA LA ROCKにてどハマりした。

最前列…ではなかったがかなり近くに寄って
初めて聞いた生の歌声、MC、会場の一体感。全てに心打たれた。

「こんなにも言葉に気持ちをのせられる人がいたのか」
「興味がある程度だった人をここまで引き込むことができるのか」
「人の心に届ける歌を作れる人たちがいたのか」
全て初めての衝撃だった。

そして、その後に同じ友人にライブに連れて行ってもらったが、私のアーティストの常識が覆った瞬間だった。
・定刻通りに始まるどころか、カウントダウン式のモニターで遅れを許されない覚悟ある演出
・ボーカルが一つ前に出るのではなく、横一列に並んだメンバーで全員で届けようとする姿勢
・流れるようなMCと次の曲と会場にいる人たちへのメッセージ
・アンコールがない、ノンストップで熱い気持ちを届け切る構成

2017年に初参戦してから
毎年12月にあるTAKUYA∞の生誕ライブに行っている。
もうUVERworldのライブに参戦しないと年を納められなくなってる。

まとめ:フェスは落選したけど
LIVEはぜひ参戦したいです。お願いします。


<3>MAPPA、ボンズ(アニメ制作会社)

実は1で紹介したユーリオンアイスもMAPPAという制作会社なのだが、この漫画・アニメ世界に関心を惹き戻してくれた作品なので、ここでは別にしておく。

アニメに深入りしてから制作会社ごと好きになってしまったというハマり度。


特に好きなのはこのMAPPAとボンズ。

MAPPAは『ユーリオンアイス』『呪術廻戦』
アニメ化が決定した『チェンソーマン』などなど

ボンズは『僕のヒーローアカデミア』『文豪ストレイドックス』などなど

個人的には
・作画の緻密さと表現の繊細さ
・キャラの動きの自然さとアニメーションとは思えないほどのカメラワーク
…この辺りが大好き。

最近、映画やアニメのエンドロールで会社名を目で追うようになったのはこのせいだと思う。この二社の名前があったら声をあげて喜ぶし、これからも推し会社として応援していきたい。

まとめ:呪術廻戦の劇場版、どちゃくそ楽しみです。
MAPPAさん、ユーリの劇場版も待ってます。

ヒロアカ5期、すでに最高です。ボンズさんありがとうございます。


ただ愛を語りたいだけのnote

このnoteの目的?ですか?

ええ、私がただただ愛するものを語りたいだけの
noteでございます。

私の愛を語ると同時に
あなたの愛も聞きたいです。
ぜひに、語り合いましょ!!!


いつもご覧いただきありがとうございます!同時にサポートいただけると泣いて喜んでたぶんあなたのファンになる(かも)。 自分の気持ちを文章で表す、伝えられる人間になるべく、グラレコだけでなくnoteも頑張るので応援お願いします〜!!