見出し画像

暗闇の中に彷徨ってしまったあなたへ

最近の私は「なぜか調子が悪くて、仕事が上手くいかなくて、でもその原因が明確ではない。だから、どう改善すればいいかも分からない」という状態に陥っていた。

この状態は、一歩間違えると本当にすぐに落ちる穴だと思う。
その穴は、深く 暗く 狭く
足場があるわけでもなく
光が見えるわけでもない。

一緒に落ちた人もいないし
誰かが手を差し伸べてくれるかどうかも見えない。


そんな『深く暗く狭い』穴に落ちてしまったら
あなただったら、どうする?

抜け出そうとするのか
助けてくれるまで待つのか
この場で生きようと腹を括るのか

どれも間違いではないしどれが正しいとかでもないと思う

ただ、それがその人の選択だっただけ。


=====

数日前の私がそれだった。

気づいたら穴に落ちていて
誰かが手を差し伸べてくれたり、光をちらつかせて誘導してくれていたりしたのに、その光や手は「私を攻撃するものだ」と認識してしまっていて、見ないようにしていた。

そして、その穴まで降りてきてくれる人や穴に降りてきてくれて引き上げて助けてもらえるまで待っていようという選択した。

別に穴の中の生活は苦ではない。
実際に穴の中なら騒音もないし、人の気配を感じておどおどすることもない、なんならその穴の中にいることすら少し心地よいかもと思ってしまうことも。


そんな中『穴の中から「今この状況なんだ。どうか助けてほしい」と言えたこと』で、この穴から抜け出すことができた。

こちらからSOSを伝えると
今まで手を差し伸べてくれた人や光を照らしてくれた人が
もう一度私を助けようと行動してくれた。


======

「なぜか上手くいっていない」
「以前はできたのに最近はできない」

そんなときは冷静にその状況を見つめ直してみよう。
そして「なんとなく」で状況を捉えるよりも
「なんかこんな感じ」と捉えることができると
少し出口が見えてくるはず。

私は穴の中に落ちたという比喩をしたけど、
そうすると客観的に『穴に落ちる』→『抜け出すには人を呼ぶか、自力で上か』という抜け出す方法が見えてくる。
あとは今の自分の状況と当てはめてみると、糸口が見えてくる。

======

悲観してないでいい
落ち込む時はとことん落ち込んでいい
辛い時は泣いていい
無理に抜け出そうとしなくていい、あなたのタイミングで動けばいい

あなたのペースで立ち止まっていいし進めばいいんだよ

いつもご覧いただきありがとうございます!同時にサポートいただけると泣いて喜んでたぶんあなたのファンになる(かも)。 自分の気持ちを文章で表す、伝えられる人間になるべく、グラレコだけでなくnoteも頑張るので応援お願いします〜!!