見出し画像

あなたが晒してこなかった部分はあなたの個性であり、 誇っていいところだよ

いろんな人と関わってきた昨年明けまで、
それから世界が大きく変わって人との接触を避ける
そんな生活になって一年が経過しようとしている。


行動の制限が増え、ストレスが増えたのかと思いきや、
私はある意味ストレスは軽減したのかもしれない。

ぼっちが好きだからだ。


おっと、なんだか誤解を生むような表現になったけど
1人で過ごす時間にいろんな思考を整理したり
イラストを描いたりしているので、
実質1人で過ごす時間が私の想像力を大きく掻き立てる。


深い関わりは『晒してこなかった部分』を晒すことになる

人と深く関わろうとすると
自分の中の『晒してこなかった部分』も
人に見せることになる。

掃除に対してルーズだったり、
趣味に対する異常な熱量があったり、
物欲は我慢できない方だったり。
(全部私のはなしだ…うぅ晒すの辛い)


これまで、程よく生きるために
平均的な自分を表現してきた。

そこそこ自炊する、掃除する、我慢もできる。
それなりに自立している人を装っていた。

が、人と深く関わり
大切な友人やパートナーとともに生きていくためには
“平均的な自分”ではなく、”ナチュラルな自分”であることも
必要になってくる。


人と深く関わるには良い意味で覚悟が必要

大切な人がいるからこそ
その人達と良い関係を築くためにも
自分の『晒してこなかった部分』を見せることがある。

洗い物を結構ためちゃうし
掃除をサボって後から焦ってやるし
なるべく料理したくないから素材を生かしたものばかり食べるし
趣味のアニメや漫画の時間を邪魔されるのは機嫌が悪くなるし
欲しいと思ったらリサーチをめちゃくちゃしてポチっちゃう。


今、書いていて恥ずかしくなってきた。笑

でも、こういう部分を晒すことを
怖いと感じる人もいると思う。
嫌だと思う人もいると思う。

それを思うことは当然のこと。


だから、
怖い・嫌だと感じたことを
そのままその人に伝えればいい。


もし、あなたの深い部分を否定する人がいたら

もしも、あなたの深い部分を傷つけ否定して
あなたを傷つけようとする人とは関わらなくていい。

そんなありのままを受け入れてくれる人、
理解しようとしてくれる人、
そういう人と共に人生を楽しんでいこう。

晒してこなかった部分はあなたの個性であり、
誇っていいところだから。

もっと自分の深い部分も愛して
そんな自分を愛してくれる人と生きていこう。

いつもご覧いただきありがとうございます!同時にサポートいただけると泣いて喜んでたぶんあなたのファンになる(かも)。 自分の気持ちを文章で表す、伝えられる人間になるべく、グラレコだけでなくnoteも頑張るので応援お願いします〜!!