見出し画像

ヘルスケアアプリの上がった階数

ヘルスケアアプリには、上った階数を記録する機能があります。最近まで歩数計くらいしか見ていなかったのですが、アプリを見ていた時に項目を見つけて、なんやなんやと思い覗いてみました。

2019年8月〜2020年7月までの1日平均値は8階。
1ヶ月を30日で計算して、8×30=240階。
年間で、240×12=2880階。
上った階数は1階3メートルで計算されているらしいので、2880×3=8640メートル。

エベレストの山頂が8849メートルだから、1年間通して、エベレストの山頂近くまで上ったことになる。

1日平均8階でも結構上ってると感じるのですが、これは職場が36階にあることが影響していると思われるので、自分で登ったのかと聞かれると、ほとんどエレベーターで乗り継ぎして1年後にエベレストの高さまで運ばれて来ましたっていう感じ。

次に2020年8月以降のスクショになります。

1日の平均階数が8から26に3倍ほど上がっています。(まさかシャア!!?)

これも思い返せば理解できて、この8月から、出勤時に職場の36階から1階まで。1階から36階まで、昼休みに非常用階段で運動のために(歩数を稼ぐために)下り上りを始めたからです。

各月で差が激しいのは休みが多かったり、在宅日が多かったりしているのだと思います。

こちらは丸1年経過していませんが、↑と同様の式に当てはめてみます。

1ヶ月を30日で計算して、26×30=780階。
年間で、780×12=9360階。
上った階数は1階3メートルで計算されているらしいので、9360×3=年間で28080メートル上る。

エベレスト3山分追い抜いてしまったものの、オゾン層はきっと突破できないくらいの成層圏。宇宙の定義100キロメートルには遠く足りない感じでした。
でも今回はエレベーターに頼らずな部分も多いので、以前のグラフの時よりは自分で上った感が得られました。

上った階数の記録も年間で数値に置き換えて、何かしら指標となる数値と比較することで想定の期間において、自分がどれほど上ったかを分かりやすく理解できて、例えば年間で宇宙まで到達したい!!みたいな目標も作れたりして、面白んじゃないかと感じました。

数値に置き換えて比較することで、私も年間で結構空高く上がっているもんですね。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?