見出し画像

kintoneを推すものの…

4月は中旬から下旬にかけて、体調を崩していました。ようやく快復傾向にあるものの、何かしらまだ尾を引いてる感じもしてます。

そのため、やろうとしていたことには、ほぼ手を付けられず、友達との予定もキャンセルして、出来た時間は栄冠ナインに(ry

現在の業務的に比較的提案する立ち位置にいることもあって、複数の件でkintoneを推しています。

ただまあ色々話を聞いたり調べたりしている内に、kintoneじゃダメかも(理由は様々)という意見や思いも出てきていて、提案している中から果たしてkintoneに落ち着くものが何かあるかなあ…と思っています。

言われて1番ハッとしたのは、sqlみたいなことは標準で出来ないこと。実態としてsqlを使ったメンテの数や対象件数も多かったりします。

この辺はつくりの問題もあるので、仕様含めて再検討することで解決する可能性もあります。

また、利用する人の数(アカウント)問題。
SaaSなので、アカウントの数が年額にダイレクトに反映されるのが当たり前だけど痛い。
現行システムがスクラッチの自前環境だからこそ成せていた大人数アカウント(なんなら、1人複数アカウント)

解決策として、有償プラグインのトヨクモさんのものを検討していますが、次にぶち当たる問題が、分辺りの同時アクセス数の制限とアプリに対する1日あたりのAPIの上限。

この辺りは私自身認識が甘かったのですが、
人数から想定すると簡単に上限を超える可能性がありました。

まだ使わないと決まったわけではないので、試用しつつ推せる範囲で推していくつもりではあります。

それにしてもGW前なのに、今日は電車人多い。
みんな早く旅行に行って!!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?