『マネーモンスター』

ジョージ・クルーニー主演の映画『マネーモンスター』を観ました。
『マネーボール』や『マネー・ショート華麗なる大逆転』なんかの「マネー」が付く作品なのでこれもそこそこ面白いんじゃないか? と期待したが自身の中で期待値が高すぎたのかさほど前のめりになれなかった。

資産運用を紹介するテレビショーで、多額の資産を失った男が爆弾を片手にテレビ番組に乱入する。男は国民的テレビスターを人質に取り、企業とテレビ番組が情報操作をして資産を奪い取っていると主張する。
陰謀論が有識者たちによって真実味を帯びていく過程はそこそこ釘付けになったが、爆弾を抱えたまま町中を堂々と闊歩するところとか、テレビスタジオ上部からジョージ・クルーニーを撃つところとか、とにかくツッコミどころが多すぎていちいち現実に引き戻される。途中『一歩引いた目線で映画を観るようになること』が映画の狙いなのかとも思ったがそうでもない。
とにかくエンタメ一色なのだけど、脳みそがエンタメモードにならない。
ジョージ・クルーニーが素っ裸になるとか、ジュリア・ロバーツが突然歌い踊り出してくれたら吹っ切れてエンタメモードになったかもしれない……。

絵の安心感はジョージ・クルーニーとジュリア・ロバーツが保証してくれるけど2人を追うだけの映画になっているのがおもしろくない。
陰謀論男は最後死んでしまって、黒幕の醜態はネットミームとして消費される。後味の悪い終わり方も物語に入り込めていないせいで悪いとも思えない。ああ、そうですか。という雰囲気。
やっぱりハードルが高くなっちゃったのかなぁ。だとしても展開が退屈よ。

この記事が参加している募集

#映画感想文

65,841件

寿命が伸びます