見出し画像

デジタルで窓際からの脱出!~かぁちゃんがんばるよ~

こんにちは

子育てを言い訳にして仕事を疎かにしていたら、私もしかして今窓際族?
それとも社内ニート?
デジタル知識習得して、脱窓際!

デジタルで窓際脱出できるのかはさておき、
さぁ、デジタル勉強しよっ!と決意し、最近デジタルの勉強始めました。もちろん超初心者です。
子育て忙しいけど、仕事だって充実させたいっ!そんな思いも入ってる。



It’s never too late to start (something).

私の好きな言葉。
なにかを始めるのに遅すぎるなんてことはないよね!
人生まだまだ折り返し、ここからここから!(ちなみに人生80年設定)

自分語り

私は現在、田舎のGMSで働いている。
経歴は同店舗で衣料品の担当、サービスカウンターの主任をし、営業数値がある業務をと自ら希望し、衣料品の主任にとなったのが10年程前。
その後、第一子の育児休業終了後、食料品のレジが人手不足のため、そちらに入ってもらえるか?と当時の店長に言われ、新しい仕事を覚えるのが大好きなので快諾しレジ担当に。第二子出産後は後方業務につき、そして、現在。同じ店内で20年近く働いている。

復職から1年経ったのに。。。


一年程前、第三子の育児休職が明けた。今まで食料品に携わったことがなかったこともあり食料品部門を希望。さらに急なお休みにも迷惑がかからない部署をとお願いした。朝6時から商品を店頭に並べる部署に配属。もちろん夫が単身赴任中で第三子はまだ1歳になったばかり。早朝から仕事に行けるわけもなく、8時から16時までの時短勤務を実施。私の出勤した時には8割型商品を並べるのは終わっているため、空いた時間は色々な部署にて雑用を実施。基本業務は店頭に商品を並べることだけど食料品のレジが混めばレジに入り、サービスカウンターやお中元コーナーが忙しければそちらへ応援に入る。賞味期限の切れた商品が溜まっていれば廃棄処理をし、季節の変わり目には店内装飾をする。
マネージメントとは無関係なワーカー

これからはデジタルでしょ


今の私の業務内容って過去の遺産。過去のキャリアがあるからこなせているだけで、新たに何かを学んだり、産み出したりしていないと思う。復職から1年、学んだり、考えたりする事の無い日々。焦りだけが募っていく。その中で、デジタルを学ぶ機会が巡ってきた。デジタルって響きがかっこいいよね!飛びつく!!

前から興味がありYoutubeを視聴したりするも理解に苦しんだ。
無理だ!独学でする勉強の難しさを実感。ギブアップ。
けれど、このチャンス。ここで立ち上がらなければ!と一念発起。

職場の現状と私の描く未来

自店は慢性的な人手不足。田舎の店舗だけではなく今はどこもそうだと思う。最近、私の部署に新しい人が二人入ったのだけど、二人ともシニアの方。
上層部は頭数が増えたのだからと業務内容の拡大をいうけれど、私の上司のSさんは足して一人にもならないのにと愚痴をこぼす。
そんなSさんも還暦を過ぎている。
某大手ファーストフード店のシニアの求人は1つの業務しか割当がなかった(ポテトを揚げるだけとかレジ接客だけとか)。自店はシニアの方とはいえ、通常のパートさんと同じように、お菓子を出したり、お豆腐を出したりと店内で色々な商品を出して回る。
こんな時ドラえもんがマッピングメガネ(仮)を出してくれれば、メガネをかけて商品のバーコードを読み取り、どこにその商品があるかプロジェクションマッピングで教えてくれる。そしたら探す時間が短縮できる。誰がやっても同じような出来栄えで。未来はシニアにも明るい!
もちろんドラえもんもいないし、そんなデジタルは私には開発できないけれど、これから益々増えるシニアワーカーのためになにか出来ることないかと。
私がデジタルを勉強することでシニアの方たちが働きやすい職場環境を実現できないかと考えるようなった。
実際に体力の衰え以外にレジについていけないとか新しい業務ツールが使いこなせないと退職する人を見てきた。
シニアの方はデジタルに対して苦手意識を前面に出してくる。しかし、デジタルは難しいものではなく私たちの業務を快適にするものなんだよ!と広めたい。そのために私には今知識が必要。

職場の仲間 

ここで先ほど出てきた上司のSさんを紹介したいと思う。Sさんはお孫さんもいるのでうちの子供たちのことをとても気にかけてくれる。もちろん私のことも。またご主人が単身赴任中で子供3人という共通点もある。
デジタルというよりも機械に疎いタイプ。
時間がかかっても自分でやろうとする姿勢があるが、時にそれが時間のムダと周りが感じてしまうこともある。
業務経験が豊富で一生懸命なタイプ。
Sさんみたいな一生懸命な人の業務をより楽に便利にするツールを作りたいなぁと漠然と思う。

もう一人は以前の上司の課長。課長はとても気さくで話しを聞いてくれる。聞き上手でクッションみたい。たまに毒を吐く時もあるけど、癒し系。課長は店内のシステムの責任者。私がこのように運用したいと伝えると、プラスとマイナス両面からの回答をくれ、一緒に考えてくれると思う。店内環境を良くし、店舗運営をスムーズにするために協力はしてくれる。なにかを始めたい時は課長に相談する。

私ってどんな人?

試しに隣の部署で働くNに私ってどんな人?と聞いてみた。Nもこの店舗での付き合いも長いが、子どもが同じ年という共通点もあり、よく話す間柄。Nからみた私は
フットワークが軽く、見えない家事的な誰もやらないけれど誰かがやらなければならない事をさりげにやっている。しかし、さりげなさ過ぎて誰も気づかない(笑)とのこと。

以前デスクが隣同士だったYさんにも聞いてみた。
気配り、目配り上手と答えてくれた。

2人の話を要約すると気が利くいい女なんだと思う。ま、本人を前にして悪口は言えないので。
プラス思考発動。

とにかく

やると決めたからにはやる。言い訳しない。
途中で諦めそうになったり、挫折しそうなこともあるとは思う。
けれど、一緒に学ぶ仲間が素敵な人たちで、親切に対応してくれるので迷惑かけちゃうこともたくさんあるとは思うけど頑張れる。
そして、学ぶことで新しい知識に触れる。前向きになれる。
デジタルで脱窓際できなくったって、メンタルが前向きになれば、自分が変われる。
ここから私の成長記録が始まる。



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?