見出し画像

3D勉強日記50日目・リギングと残されるボタン達

今日からまた実家へ戻るノノダです。
出先でもパソコンが触れるってやっぱり良いですね。

この勉強日記もついに50日目を迎えました。
いつか50日ぶんの振り返りとかもしたいです。

blender

画像1

みんなだいすきリギングたいむです…!

正直かなり苦戦すると思っていたのですが、あえてウェイトモードにせずにウェイトを一つ一つ指定していく事で、混乱せず進みました。
問題はX軸ミラーで左右対象に適応出来ないところでしょうか。なにかやり方あるのかも?

画像2

色々調整したあと、案の定本体を移動すると取り残されるボタンが発生。
次回修正します。

画像3

以前、機械騎士さんにオートIKなるものを教えてもらったので試してみました。
こ、これはうごかしやすい!今までボーンを一個一個回転させてたのは何だったのか。超便利です。

やっぱり動かすと可愛さ増し!

ところでいつも思うのですが、自動ウェイトした時の肩のボーンウェイトの範囲広すぎる気がします。
今回はスカートにまでウェイトが乗ってました。不思議

あとはボタンとスカートのウェイトを塗ればリギング達成です。がんばります。
あとは法線転写をやらなくては…!

スカート、果たして理想通り動いてくれるのか…もうちょっとボーン減らしたほうがいいかも?

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?