マガジンのカバー画像

日記・メモ

230
日常で気づいたことをまとめている日記はこちら。
運営しているクリエイター

2020年5月の記事一覧

モラルも法も、頭の中は取り締まれないから

認めたくなかった。 どうも、私は新任の上司を良く思っていないみたい。 「きらい」「苦手」…

野乃
4年前
5

忘れたころに通知来る

時々、有難いことに過去に書いたnoteが何らかの経緯でスキを頂けることがある。 例えば、最近…

野乃
4年前
13

カラオケに行けない反動か
最近は歌の練習もマイブームだ

よりによって男性歌手の低い音域の歌や
高音が鬼レベルなボカロが好きなものだから

お風呂場では呻きか悲鳴のような声を響かせるのが日課になっている

私の歌は、採点機能だとほぼ平均点

次行く頃には上がっているといいな

野乃
4年前
3

選挙があれば、調べて投票に行ったり

ネット署名サイトを眺めては、同意できるものに署名したり

Twitterデモを眺めては、同意できるものはハッシュタグをつけてツイートしてみたり
している

こっそり


この「こっそり」は、なぜ付いてくるんだろう

悪ではないと思うが、なぜ

野乃
4年前
5

初めて棒立ち以外のポーズを描いた(模写)のですが

最初にイメージの図形を描いたにも関わらず、描いていくうちにその形からはみ出していって

足と腰のバランスが微妙になってしまいました

ポーズの練習はまだまだ必要だ

それと、顔や手足も、人間らしくなるように

野乃
4年前
3

カクゴ?【だらだら文】

あらゆることにおいて覚悟ができていないのだ と、気が付く。 色々なことに興味を持ってきた…

野乃
4年前
4

ぼんやりする時間が多いほどぼんやり暗いこと考える

ゴールデンウィーク中、殆どの時間を家で過ごした。 もっぱらゲームか動画視聴、時々テレビと筋トレと、ちょっと絵の練習。まれにカウンセリングの勉強。予定といえば一度友人とのオンライン飲み会があったぐらい。 正直有意義な連休とはいえないけれど、絵やカウンセリングの勉強をしている時間だけは「将来何か役に立つかもしれない」「上達しているかもしれない」と思う節もあった。 …が、悪しくも気付いてしまう。 抱いている期待以上に「何をしても自分の手元に残っていない、やっても残らないだろう