見出し画像

門柱

ダンス仲間のYさんの家の前に石の門柱がありました。今はマンションの門ですが、古い石の門柱なので、昔は神社か寺の門柱かな?と思いました。

義姉のMさんの実家が門柱の隣だった事を思い出して聞いてみました。

今は違う人の家ですが、ここにMさんの実家がありました。

60年前に隣りにお稲荷さんがあって、そこで、遊んだ記憶があるそうです。当時の写真を送ってくださいました。

奥の建物は神社の建物ですね。境内で遊んでいる写真です。可愛いですね。

やはりこの場所は神社でした。次の写真に結婚式の看板があります。

結婚式を挙げられる神社でした。

大きい神社です。神社がマンションに建て替えられたんですね。

現在の街の写真です。


古道なのに。まっすぐな道です。参道だったという話です。賑やかな街になった、現代でも、どこかに昔の神社の名残りは残っているものです。

寺谷熊野神社に次のような内容の記録があります。

「弘誓寺(ぐぜいじ)の僧がこの地を開墾し、寺の谷と名付けた。熊野神社及び弘誓寺を創立した。そして弘誓寺は明治初年に廃寺となる。」

弘誓寺はどこにあったのでしょうか?

寺谷熊野神社から、石の門柱までの間にお墓がありました。お墓の近くにお寺はあったのではないでしょうか?

廃寺になった弘誓寺の跡は民家や商店ができたでしょう。明治5年に鉄道が通って、鶴見駅から歩いてすぐの場所ですから、この辺りは賑やかな街になりました。
            2020.9.7(月)



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?