見出し画像

進めば、道はひらける

失業して6ヶ月目突入、明日から職業訓練校に通うことになりました。

ここ1ヶ月ほど精神が衰弱しすぎて、本当にやばかった。

ふっと貧血をおこすように、高いところから飛び降りるか、体に包丁を刺すか、車でどこかに突っ込むことが頭によぎったりして、その度に家族が思い浮かんでとどまったり泣いたりしていた。

そんな中だけど、自分なりにどうにかしなくてはと色々模索して、友達にしつこく相談したり、遠くのイベントに出かけてみたり、就活してみたり、フリーランスとしてできることを考えたり進めてみたり、本当にもがきまくった。

雇用保険も今月切れることに気づいて職訓申し込んだ時は、失意のピークで、日中が不安すぎて寂しすぎて、ハロワで同性の女の子をナンパするほどやばかったけど、やっと安定してきて色々活動も進められるようになってうれしい。

必死にもがいて進んだら、道がひらけたんだよね
もがきまくったら、びっくりするくらい皆良い返事をくれました。

友達は私の性格の悪いところを「個性」といって味方してくれた。
アルバイトなり就活なりで、新しくご縁のできた企業の方は、私のやってきた事やできる事をベタ褒めしてくれたり…
そして新しい取引先や、新規の案件が増えつつある。
まだこれからが大切なのはわかっているけど、この仕事が本当に好きだって気づいたから、絶対良いものにしたいから大丈夫って信じている。

後悔がなくなったわけじゃないし、こんなに悲しくてやりきれない思いはやっぱり経験したくなかったけど、確かに1ヶ月前の私には見えなかった世界が見えていると思う。

どん底だと思った1ヶ月前に起こった事に対して、いつか記事にしようとぼんやりと考えたけど、割とよくある話だなとも思った。
30年以上に渡って構築されてしまった性格や、足りないスキル、両方をとても尊敬していた人から完全に否定されて職を失ったりとか…

とても個人的なケースで参考にはなりにくいかもしれないけど、自身の性格やスキル不足で悩むことは誰にでもあると思う。
時々同テーマの記事も見かけたけど、私の実体験や見解はまた違ったので、やっぱりbefore/afterも載せてそのうち公開したいな。

いつか自分と同じように苦しむ人がいたら、私の周りの人が私を助けてくれたように、心底力になってあげたい。
傲慢かもしれないけど、進めば道はみらけるって知ったから、そんな優しい世界を作る一人になりたい。
今は傲慢に生きようー

いただいたサポートはありがたくちょうだいして、私が楽しい、好き、面白いかもと感じること使いたいと思います。 楽しいや好き、面白いをもっと発信できますように。