いつから習い事って始める?

息子が3歳になって、そろそろ習い事でも始める?と思っていたけど、その頃私は2人目を出産したばかりでそれどころではなくて、頭の隅にはあったけど通わせることを考えるとなかなか踏み込めず…

そんな中、周りの保育園のお友達は体操とか、スイミング、英語、チャレンジの通信とか色々やっていて若干焦るも、0歳の娘を連れて通わせるにはハードルが高い。

そんな時にスイミングの体験があったので2日間行かせてみると、初日からギャン泣きの水着に着替えるのも拒否!!もうこれはダメだ。でもこのまま帰ったらプールを怖がったままになっちゃうかも!?と思い諦めずになんとかプールの中まで。

ずっとコーチに抱っこされながら、最後の方にやっとプールの中に入れるくらいになったところで終了。

翌日も気分は浮き沈みありの中、なんとか行って2日目は奇跡的に楽しんで終了。

そこからすぐに通わせれば良かったのだけど、土曜日の枠が一杯で平日の保育園の後に通わせる選択は出来たが、うちの子は昼寝の後機嫌が悪くて…平日15時半からのクラスに連れていく自信がなく数ヶ月が過ぎた時やっと土曜日にキャンセルが!

ということで、この5月からやっとスイミングの習い事を始めた。

息子はいまではすごく楽しいようで、土曜日の朝は早起きしている。

こないだのお休みはパパと2人でプールにも行ってきたくらい。

夏は大きなプールにも連れて行ってあげようかな。

ちなみに子どもチャレンジも4月から始めてみたけど、やる暇がない。。。これは続けられないかな…笑


息子と娘の育児のサポートに使わせてもらいます!