見出し画像

家族みんなでインフルになる

先週は上の息子が高熱になり、病院に連れて行くとインフルエンザとのこと。

その日はどうしても仕事を休めなかったので、旦那に休んでもらい看病してもらっていたら、夕方元気に登園した娘が熱を出していると保育園から電話。迎えに行くと元気そうだったけどとりあえず病院に連れて行くとインフルエンザの判定。

夕方、旦那も調子悪いといい出し、病院に行くとまたまたインフルエンザの判定…

しかも、息子と旦那はA型、娘はB型と2種類ものインフルエンザが我が家に…

次の日から母にヘルプをお願いして看病の日々。

私もだいぶ疲れてきて、若干風邪っぽい症状が出てきたので、念のため病院に行くと。これまたインフルエンザ判定へ。

もう我が家は全滅です。

そんなこんなで、我が家は土曜日まで外出出来ない状況となり、ずっと家で過ごす日々。

息子と旦那は全然食欲もなくて、痩せてしまい体力も落ちて可哀想になるなか、娘と私は高熱も出ないで、特に食欲も落ちることなく結構元気でした。

何が大変だったかと言うと、息子に処方されたタミフルが苦いらしく、飲むのを断固拒否だし

やっと飲んだと思ったら全部吐いちゃうしで、もうその処理やら飲ませるのが苦痛で…結局病院の先生に相談して、そこまで大変だったら飲ませなくても良いとの判断でなんとか事を得ました。

そんなこんなで、大変な1週間が終わり、日常生活が戻りつつありますが、まだまだこれからインフルエンザが流行る季節ですよね。

ちなみな、娘はまだインフルの予防接種を受けた事がないのだけど、高熱が出なかったので…あんまり予防接種って意味ないのではと思ってしまうのですが。。。やっぱり打った方がいいのかな。

保育園で流行ると一気にもらってきちゃいますよね。2人いると本当に大変だなー。

息子と娘の育児のサポートに使わせてもらいます!