見出し画像

時は金なり??

40年以上前になるけれど、子供が小さい頃『早くしなさい、早くしなさい』が、口癖でした。

ある時、我が子より、もっとノロノロ行動している子供をじっとやり終わるのを待っている親がいました。あんな風に待ってあげられる親に感心すると共に、『あっ、あの子はきっと気持ちのゆったりした人に成長するだろう』と思いました。その後、我が子にも『早くしなさい、早くしなさい』を言わない様、気をつけて育てました。

先日テレビ番組で、せっかちの人達に、どんな事でイライラするか、との質問をしていました。
その中で、100円shopで買い物をしている人が
『レジでもたもたするのが許せない。』
『金額が分かりやすいのにレジに着く前に用意すべきだ。』と言っていました。
もしかしたら私自身も、レジでもたついた事があったかもしれない。
気をつけよう…と思いましたが…

ちょっと待って!!

100円shopでのレジで、たとえもたもたしたとしても、多分1分とかかっていないだろうと思います。

その位待ってあげられる気持ちに余裕がないなんて、だから世の中ギスギスしてしまうのではと思いました。

10分、20分待たせるわけでもないのに…。

時は金なりというけど、その1、2分を待ってあげる気持ちこそが『きん』だと思います。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?