見出し画像

これを見れば

ちょっと空いた時間に、noteを学ぼうと、noteの公式ページを色々見ていると、動画付きで解説してくれています。

でも、ちょっと空いた時間なので、文章だけサクサクと読んで、動画は時間が出来たら…

と思っているうちにすぐ迷子…というか、忘れてしまう私。

さっき、動画を見ようとタップしてみたら、馴染みの画面が。

画像1

YouTubeだ!

noteにYouTubeのチャンネルがあったなんて。

チャンネル登録して、動画一覧を見ると、一目瞭然ではないですか!✨

ネットでは迷子になるけど、YouTubeではライブラリや、履歴、後で見るにまとめられるので、忘れない!

noteの公式ページの動画からは、YouTubeへ飛ばないので、気がつかなかった。

たまたま、ピンポイントで時間のところを押したら、YouTubeへ飛んだので、偶然気づいたやり方です。やり方って言っても、普通にサクサク出来る人はもっといいやり方知ってるかもですが…😅YouTubeもどこかに案内が載ってるはず…

何分、たどり着けない人ですから…私😅

note公式ページを読みながら、一つずつ見るときは、公式ページの動画リンクから順番に。

いつものYouTubeを見た後に興味あるnoteのテーマの動画を迷わず探すには、YouTubeのチャンネルの一覧から探すのが、早いと思いました。

1.noteの公式ページから見たいとこだけ選んで見る(下は画像)

画像2


2.YouTubeでチャンネル登録(画像)

画像3

ここで、動画の一覧を見るとこんな風に出ます。(画像)


画像4

お休みとかで、時間がたっぷりあって、ゴロゴロしながら、(ごめんなさい💦) noteの事知りたい時は、YouTubeで次々見ていくのが、早いかも。

↑覚えたてのリンク貼り

迷子にならずとも、動画だけは見れるよ〜と気づいた、お休みのある日。

超初心者の方、一緒に頑張りましょう!

最後まで読んで下さってありがとうございました😊

可愛い挿絵、お借りしました。西川リナ様、ありがとうございます✨

明日も素敵な一日を!



いただいたサポートは、本を買ったり、美味しい笑顔のための資金に使わせていただきます!まだ見ぬあなたに感謝です🙏✨