見出し画像

不動産アフィリエイトの現状 #27

前回、久しぶりの更新でしたが、

1いいね!175円だった #26|呑兵衛@不動産アフィリエイト|note

そこからのさらに久しぶりの更新。

とにかくバタバタバタバタバタバタバタバタバタバタバタバタしており、まったく不動産アフィリエイトに手がつかない状態でした。

今後どうするか?

当初の計画とは変わってくるかもしれませんが、とにかく2022年内は色々とやってみます。

2022年の3月下旬ごろ、サイト「不動産アフィリ.com」にコンテンツをアップしています。

以前の計画では、月に1度、コンテンツを追加して行く予定でした。

ですが、現状はそこから放置。

2022年6月再始動

2022年5月下旬ごろからバタバタもやっと一段落し、2022年6月に入ってからコンテンツ作りを再開。

2022年6月29日にコンテンツを追加

4,981ページぐらい追加しました。

そして、2022年7月9日にさらにコンテンツを追加

2,529ページ追加しています。

これらのコンテンツは地域名での集客を狙ったコンテンツです。月に1度、徐々に追加していく予定でしたが、一気に追加しました。

Google Search Consoleでインデックスの状況をみると、4,600ページが有効となっています(2022年7月5日時点のデータなので2022年7月9日に追加したページは反映されていない)。

ちなみに、検索パフォーマンスをみると、3日前ぐらいからポツポツと検索されはじめたような動きがみられます。

2022年7月TODO

  • CVページを見直す、作り込む

  • ASPに連絡し提携申請する

  • 集客目的でツイッターをはじめてみる

  • 集客目的でFB広告を回してみる

  • 企画コンテンツを作成

サイト「不動産アフィリ.com」の設計としては、集客用コンテンツからCVページへ誘導し、CVページでユーザーの意欲を高め広告主サイトへ送客するといった感じです。

集客用コンテンツには2種類あって、一つは「地域名」での集客を狙った物。こちらは一段落がつきました。

もう一つは「企画物」とでも言うのでしょうか、広告主には決して作れない、アフィリエイターだからこそ作れるコンテンツになります。

「地域名」での集客を狙ったコンテンツはCV意欲の高いユーザーが集客できますが、広告主やライバルも同様に地域名での集客をしているので競合が激しすぎる。

一方、「企画物」はCV意欲はやや低くなりますが、広告主は皆無、企画によってはアフィリエイターもほぼいないので、企画が当たればガツンと集客は見込めます。

ということで、今のところ2つほど企画物のアイデアがあるのでそれを形にしてみたいと思います。


Google式10Xに挑戦中!