見出し画像

閲覧注意 いじめへの最適解とはなにか

 こんにちは、NONAMEと申します。今回はこの現状について述べたいと思います。まず最初にお伝えしておきたいと思いますが、今回取り扱うテーマには受け入れられる方とそうでない方がいるかもしれません。そのため、私の個人的な意見として捉え、納得いく方だけお読みいただければと思います。


それでは本題に入ります。今回のテーマは「いじめ」についてです。皆さんの学校生活は楽しかったでしょうか。色々な意見があることと思いますが、私の学生生活は厳しいものでした。小学校から高校までの長い学生生活は、不快な人間関係に悩まされたものでした。自分の地位を守るために他者を見下し、優位に立つことで自身のアイデンティティを守ろうとする、そんな集団生活が繰り広げられました。世間ではよく「いじめられる方にも原因がある」と言われますが、それについて深く考えてみてください。いじめられる側に何らかの原因があるとしても、なぜ敢えてそれを利用していじめるのでしょうか。人生は一人ひとりの物語だと思います。その物語に無理に割り込み、悪影響を及ぼす存在が「いじめの原因」だと言うのは矛盾していませんか。もし、相手が気に入らないのであれば、相手を自分の人生の物語に強制参加させるのはやめてください。

上手くまとめることができないかもしれませんが、現在いじめに悩んでいる方へメッセージを送りたいと思います。

今、あなたをいじめている人はあなたの人生(物語)に必要な存在でしょうか?彼らが言っていることは、あなたのことを真剣に考えての言葉でしょうか?もし、これらの質問に「NO」と答えるのであれば、その人はあなたの人生には必要のない存在だと言えるでしょう。そうした状況では、同調圧力や集団心理に負けず、しっかりと関わりを断つことが大切です。

私が大人になってから感じたことは、学生時代に自分をいじめていた人々は、現在の自分の人生(物語)には全く登場してこないということです。

ですから安心してください。今がどれほど辛くとも、物語はいつでもやり直すことができます。そして、あなたの人生という物語の主役はあなただけなのです。

以上が今回書きたいと思っていた内容です。いじめに悩んでいる人々の力に少しでもなれればと思い、このような内容を書かせていただきました。様々な意見があることは承知していますが、最後まで読んでいただき、ありがとうございました。それでは、またの機会に。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?