見出し画像

「googleサービス」にドップリ浸かっている私です

Androidスマホのユーザーの私は、googleさんのサービスにドップリ!
Googleサービスを使うとPCと共有できるので便利だし、そして無料で利用できるので助かっています。

【使っているGoogleサービス】
 Google Chrome
 Gmail
 Google マップ
 Googleドライブ
 Googleカレンダー
 Googleフォト
 YouTube
 Chrome Remote Desktop

【Gmail】
今までPCでメールソフトをインストールして使っていたのですが、
個人のメールはソフトを使う必要も感じられず、
Gmailに一本化しました。

複数のメールアカウントを設定しているので、取りこぼしはありません。

【Googleフォト】
スマホが Google Pixel なので、スマホで撮影した写真や動画は制限なく無料でクラウド保存・利用できるのでお得です。

【Googleドライブ】
メールとフォトも含めて15GBの容量が無料で使えるクラウドストレージ
個人のデータのバックアップ先として使っています。
ストレージ管理ツール https://one.google.com/storage で整理すると無料で十分に活用できます。

キャプチャ

写真や動画の容量がカウントされないので、スマホに保存せずすべてクラウドストレージに保管しています。


【Googleカレンダー】
私が利用しているカレンダーが、【googleカレンダー】と同期できるので
母の通院スケジュールだけを【googleカレンダー】に登録して妹と共有することにしました。

妹は、奈良に住んでいるので母の日常を分かってもらえるために始めることにしました。


本来であれば、セキュリティ対策を考えて有料サービスを利用するべきなのかもしれませんが、会社と違って個人で有料サービスを使うほどの情報はないし・・・Googleさんのセキュリティ対策が継続的に行われているので安心かなぁと思っています。


皆さんもすでにご存じの通り、他の無料クラウドストレージも無料利用条件はほぼ同じなようです。Googleさんは15GBなので他に変える魅力を感じません(笑)

<Microsoft社 OneDrive>
無料プラン5GB
Microsoft Office 365ユーザーなら1TBまで利用可能

<Apple社 iCloud>
無料プラン5GB
私は、Appleユーザーでないので良く分かりません。


クラウドサービスは便利ですが、終活の一貫で【Google アカウント無効化手続き】は設定しました。


便利なサービスが増えています。
これからの私は、私がいなくなっても困らないように
・準備を怠らない。
・記録をつけて、今の所は妹に分かるようにしておく

安易に利用するサービスを増やさないで、整理しながら使っていくことにします。




#クラウドサービス   #母と娘 #日記

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?