【祝sub3.5】2023年11月マラソン練習&ナゴヤアドベンチャーマラソン振り返り
11月練習振り返り
月間距離 180.2㎞
主な練習内容
平日(2~3日):10~12km(4'50~5'00/km) or 5km(~4'30/km),8.1km
土日:30㎞走(1回/月)
大会:11/23 ナゴヤアドベンチャーマラソン(42.195km)
良かった点
・大会に向けて疲労を抜くことが出来た。
真面目に練習を始めてから迎える初めてのフルマラソンに万全の状態で臨めたことは当たり前のようであって中々難しい部分でもあるので、今後も重点を置いていきます。
悪かった点
・土日練習サボりすぎ
今月は大会を除くと20㎞以上の距離を1回しか走っていません。
11/4の30㎞走(6'00/km)のみ。
いくら大会に向けて疲労を貯めないことを意識するとしても、流石にサボりすぎました。
ブラックフライデーで長袖のシャツを数枚買ったので、寒さに臆せず来月はしっかり走っていきます。
ナゴヤアドベンチャーマラソン結果
無事サブ3.5達成出来ました!!!!
先月の振り返りでは目標をサブ4達成としていましたが、結果は目標タイムを大きく上回る3:17:13でした。
正直10/1の長良川リバーサイドマラソンの結果から狙えはするとも思っていましたが、3月の能登和倉万葉の里マラソン以来のレースで調子や天候によってはSub4を精一杯狙っていく形になる可能性も大いにあり得ると考えていました。
大会当日の天候は快晴、気温こそ低いものの季節的には十分許容範囲内で、風も落ち着いており、絶好の大会日和でした。
レース内容
当日の装備
靴はZoom fly4
今回から前々から気になっていたカフェイン入りのジェルを投入
その甲斐あってか終盤に眠くなることはありませんでした。
塩タブレットは不味かったのでやめます。
スタート~10
スタートはペースによって自由に並べたので、最初は突っ込みすぎるのを防ぐために5'00"/kmグループの中央寄りでスタート
最初のごたごたを避けながら最初の1kmは無事に4’49"/kmで入ることが出来ました。スタートしてすぐに手袋を付けて走るほどの気温じゃないことに気づき外しました。今回はアームカバーとレッグカバーも付けて寒さ対策はばっちりで走りました。しかし、アームカバーはともかくレッグカバーは終盤の脚の動きの妨げになっていたような気もします。この辺は今後の大会で色々試して自分なりの最適解を見つけていきます。10㎞までは特にトラブルもなく、久しぶりの大会に浮かれながら淡々と4'50"/㎞で走りました。
11~20㎞
脚が温まってきて、ちょこちょこ40秒前半が出てきました。もっと前に行きたい衝動と裏腹にコースの道幅は狭くなり、前のランナーを追い抜くの
すらタイミングを見計らわないと接触してしまう程でこのペースを維持することに専念しました。
21~30㎞
今回のレースはSub3.5の平均ペースである4'58/kmよりも10秒程速めで走り、30㎞付近で余裕があればペースを上げるつもりでした。
天候と調子に恵まれて、想像以上に順調に入れていたので、28km以降からは30秒台まで上げ始めました。
31~ゴール
39㎞地点で1度42秒まで落ちた以外は20秒台後半から30秒台で走れましたが、走っているときは辛いというよりは「月間走行距離全然足りないなー」と思って走っていました。気持ち的には4'15/kmだったのですが、20秒台に届いたのすら3㎞しかありませんでした。ラストはいつも通り、40㎞過ぎてからの2.195㎞を「長いなー」と思いながらゴール付近で応援してくれる人たちに感謝の言葉を述べたり手を振り返しながら無事ゴール。
総括
金沢マラソンに落選したのもあって、久しぶりの大会は前日からワクワクしっぱなしでした。当日は最初から最後まで脚を攣るなども無く、これまでで1番順調なレース運びで目標を達成。同時にスタミナ不足という課題も露見し、とても収穫の多い大会となりました。今後は3月のふくい桜マラソン、4月の長野マラソンという2つの公認大会に標準を合わせて練習していきます。目標タイムをどこまで引き上げていくかは悩みどころですが、最低でも別府大分毎日マラソンのカテゴリー4参加資格タイムであるSub3.5以上では走ります。あわよくばsub3達成したいですが、流石に高望みな気がしています。。。
大会に飢えているので、フル以外だと調整も兼ねて2月は愛知でマラソンパラダイス、3月は岐阜でかがみはらシティマラソンに出場する事を検討しています。
最後まで読んでくれた方はありがとうございました。
次は12月の練習振り返りでお会いしましょう。
ありがとうございます!これを糧に更に高みを目指します