NomuNoMoney@元ピペド

米ポスドク→日教員→会社員(役職なし)。2015年位に35歳すぎてモラトリアムから抜け…

NomuNoMoney@元ピペド

米ポスドク→日教員→会社員(役職なし)。2015年位に35歳すぎてモラトリアムから抜けたアカデミア崩れ。 臨床離れて長いが医療系の国家資格もち。 職場はプライムな感じの研究開発。研究は好きでもQOLも大事。 のんびり研究なFIREがしたい。手段は米国株投資!

マガジン

最近の記事

積み立ての逆が欲しい

株については高いボラティリティで数日で数十万吹き飛ばした。 以来、短期での取引は中断しています。 ボラティリティが自分のリスク許容度を超えてしまっていますね。 中期では、そろそろ今年中断していたNISAの積み立て残り100万ずつぐらいを積み立てようかと考えています。年末までの乱高下が予想しにくいので。 特定口座はTLTの含み損が全口座で100万超えてるんじゃないかな。 気にしていないので、どうでもよいけど。 なぜなら、円建て評価リスクヘッジが効きすぎているだけだから。 その

    • ファンダメンタルには対応できぬ@投資ログ

      Sometimes the Best Position Is No Position 昨日は暴落の途中で眠ってしまったので、起きてビックリでしたね。 AIでのワード分析を含めたデイトレードでもしない限り、あんなのとれません。 落ち始めで、遊びの株をささっと売り払って、NISAとTLT以外ノーポジションにしました。3000円ぐらいの損切でした。もともとどうでもいいぐらいの額ですが、良い判断でした。 先週の全力投資の結果 以下になります。 ペイパルも含めて全部売り払いまし

      • 全力投資再び@投資ログ

        TLTが3%の含み損でこの口座だけで1000ドル近く。当初の損切ラインの設定が112ドル近辺。現在113ドル。下値がそろそろ固いと考え、ガチホの予定だけど、長期で続かれると少し気が滅入るなぁ。価格が下がると分配金は上がるので、悪い投資先ではないのだけど。 債券の動きが予想よりずっとゆっくりしていた。これは盲点だった。金利を動かすFRB次第だから、当然なのだけど。次に生かしたい。 資金を再び全力投資。再び余剰資金がなくなりました。 来週にでもまとめます。

        • 心理状態と失敗@今週の投資ログ

          失敗1:不安 消費者物価指数発表前にビビってしまい、VGTの逆指値を厳しくしすぎました。切られてしまい、かなり後悔しています。ボラティリティが大きくなるのは分っていたのに…。 相場への参入は反転するまではちょっと手を出しづらいです。 失敗2:思い込み また、2回ほどSOXSを失敗して損切。3万弱失いました。なぜかチャート分析ではなく、心理状態から、自分の予想にフィットした罫線を引いてトレードしていました。そんなの正しいわけがありません。最悪です。 失敗3:焦り TL

        積み立ての逆が欲しい

        マガジン

        • 随想
          6本
        • 投資考察
          12本
        • 投資ログ
          14本
        • 人生
          9本

        記事

          投資は布陣@今週の投資ログ

          投資結果報告 先週伏せていた銘柄からまずは公開。 先週の状態は以下。 今週は以下となります。 XLEは利確して逃げました。XLBは売りサインが出たので損切りしました。 昨日かなり下げたので、TLTは116ドルでさらに買い増しました。 布陣を将棋に例えると 今回の「短期で強気の布陣」を将棋に例える(詳しくも強くもないので、間違っていたらごめんなさい)なら、「棒銀」で、ペイパル・XLE・XLBは「歩」、VGTは「銀」、TLTは「飛車」でしょうか?XLBやXLEが最初に「

          投資は布陣@今週の投資ログ

          NISAは資産形成に向かない

          バイアス 購入から5年未満(例えば3か月)で売れますか? ボラティリティの高い銘柄を買えますか? この2つを全く気兼ねなくできる人なら、NISAを資産形成に使えます。 NISAの適性 「老人に最適化された日本」なので、老人向けです。特徴を述べると、余った資産の一部を一定期間運用し、資産防衛する人に向いてます。言い換えると、投資信託を積み立て投資するような運用に最適化されています。なぜなら、運用上限があり、運用期間が限定されています。リバランスやリスクヘッジもできませ

          NISAは資産形成に向かない

          個別株には夢がある

          逆に… 逆にテクニカル分析しかできない自分には夢でしかないのです。今週はペイパル株を買ったけど、復活のチャートを夢見てみただけです。正直、テクニカルで夢が見られるなら、ファンダメンタルで失望するより楽しいと思うのです。買ったタイミングは自分として会心の一撃ですし、個別株に瞬時に大きな影響を与えるファンダメンタルの勉強は苦行なので。多分、何か契機があったんでしょう。 銘柄選べる?例1:ファイザー ファンダメンタルなんて、おいしいかどうかすら知らない自分にとっては、チャート

          個別株には夢がある

          全力買い@米国株

          全力買い概略 50%あったキャッシュをほとんど全部突っ込みました。 先週までに買いシグナルがでた後、上昇シグナルまでしっかり待ってからの購入なので、他の人から見たら、ゆっくりした購入かもしれません。 売りポジションキャンセルによるほぼノーポジション(保有銘柄追加買い一部あり)からの全力買いです。 2週間かかっています。公開していない口座も含めると少なくとも1000万程度は動かした気がします。ただし、公開している本口座は新規流入資金(元手600万スタート以降変更なし)なしなの

          全力買い@米国株

          バイナリオプションへの挑戦と撤退

          結論 6万損失出して撤退しました。痛む腹を抑え妻に報告したら、笑いながら馬鹿にされました。よかった… 撤退理由 撤退理由は簡単で、仕事を終えて夕方から連日、副業感覚で行っていたのですが、2-3万勉強代を払い、だんだんプラスが出始めて慣れてきたところで、痛恨のミス。大きな反転ポイントが来たので、ロット数を上げてぽちっと押したら、プットとコールを入れ間違えた。急いで反対売買入れましたが、万単位で割と大きな額吹き飛びました。つまり、実力とか分析力というよりもまず、体力と集中力

          バイナリオプションへの挑戦と撤退

          なぜFIREを目標にすべきなのか?

          以前、FIREを目指した自分は情弱だったと書いた。子供3人いて1億貯めるのに60歳ぐらい(それでも日本だとEarlyに該当しそう…笑)までかかる試算だからだ。高額所得者への児童手当の停止もあり、それでも日本の現状ではFIREを目指すべきかもしれないと自分へのアンチテーゼをまとめた。(必ずしも相反するわけではないが。) しかし、レバレッジ系ETFへの反省とともにFIREネタもやっと下火になった?今回は政治的側面からFIREを考察する。 老人のための民主主義国家 FIREを達

          なぜFIREを目標にすべきなのか?

          投資の十戒 (動画紹介)

          投資界のモーゼかよ!いや、モーゼだよ! 昨日紹介した東京総合研究所の大山さんの少し前の動画ですが、一押しなので紹介しておきます。自分は3回は見直しています。まさにバイブルですね!(念のため:私はサイエンティストであり神を信じたい無神論者です。) 私の失敗 ちなみに私は紹介された「全ての」戒めに反した経験があります。そのたびに大失敗を経験しており、こういう動画に5年前に出会えていたなら(まだ動画がなかったけど)…とも思うのですが、失敗の経験がないと、この動画の価値は分から

          投資の十戒 (動画紹介)

          今週のログ@米国株投資

          何もしないという選択 今週は何もしてないです。逆指値での損切も発動せず。NISAの積み立ても(少なくともおそらく10月ぐらいまでは)一時停止しています。(来週の動き次第かもですが) ろくに投資していないのに、円建て評価だけは上がっていて恐怖ですね。ドル建てでの今年の損切、かなりの額なんですよねぇ。 円建てでの評価額が900万円(元本はちょうど600万円)まで行くのも時間の問題だと思いますが、円建て評価に意味はありません。ただ、それでも800万の評価額をを維持するという目標設

          今週のログ@米国株投資

          個人的投資系インフルエンサーメモ

          はじめに 投資初心者向けにアドバイスすると、個人的には「普通の人(一日の90%以上をファンダメンタル分析に充てられるような基地外以外)」はファンダメンタルを動画聞きながら5時間勉強するぐらいなら、テクニカルを10分「自分で」勉強したほうが投資結果に結びつくと思います。最後にも述べますが、有益なテクニカル手法やその結果は無料で配信されません。だから、「自分で」なんです。とりあえずチャートを自分で書きましょう。で、暇なときに、下記動画サイトを聞き流す程度がよいと考えているのです

          個人的投資系インフルエンサーメモ

          底値は買えないけれど、

          株を底値で買うことは、偶然以外では不可能なのだけれど、底値の少し後なら「その時点での底値付近」を買えるのは自明だ。買った後、さらに下がるリスクをどう処理するか。つまり、損切ラインの設定、資金管理などのほうが重要だ。ナンピン買いなどは論外。 テクニカル分析を行うことで、底値の可能性が高いポイントは見出すことができる。これは各人のノウハウに依存する。確度の高い予想と、リスク管理。これができない人は、おとなしく積み立て投資していなさいということ。また、損切ラインの設定や資金管理が

          底値は買えないけれど、

          TLT買った

          TLT買いました。遊びじゃなく5000ドル強。数回に分けて追加で買うかも。 ちなみにほかの2つの口座でも同額買ったので、15000ドルほど購入ですね。 遊べない額です(汗 損切ラインは最近あった底値につけましょう。 XLEが予想外に下げて悲しいけど、損切ラインを上げることができそうです。今日の底値を損切ラインとします。(と変更してしばらくしたら逆指値で切られた…笑) SPXSは順調に上げてます。もう少し買っていてもよかったですね。SPXSがTECSやSOXSに比べて上値余

          昨夜が最後の逃げ場かも。

          昨日買ったXLEと、SPXSは狙い通りに動いてびっくりですね。 SPXSは所詮NISA口座のヘッジです。XLEは遊びです。本当の投資ではないので、少額です。 この程度の額だと小遣い稼ぎですが、自身の分析手法のテストを兼ねています。少し前に書きましたが、チャートを自分で書くのは大事です。 やっとちゃんとした暴落(一回目)が来そうなので、GLDM以外のETFは今回買ったもの以外全部切りました。家族の口座も妻の口座も切れるものは全部切りました。少額の損切ばかりですが、セリングク

          昨夜が最後の逃げ場かも。