見出し画像

『三体Ⅱ下』(劉 慈欣)を読んで

この感想文を書く途中で売れてしまった。ので、詳細わからぬままに書く。

上より200年後の世界を描いている。大峡谷時代という資源の枯渇により人が人を喰らうほどの漆黒の時を経て、技術爆発によって再び豊かになった世代。女性化が進んでいたり、妙に楽観的だったり、冬眠によって過去から来た人々にとっては違和感のある空気感。三体艦隊にも余裕で勝てるだろうと信じ込んでいることによる、負けのフラグが立つ・・・

話のテンポの良さは加速していて、登場人物の背景理解までには時間を費やすものの、展開は追いやすい。そして面白い。悠々と展開する地球側の大量の宇宙戦艦を、たった一つの三体世界側の小さな観測機(?)が壊滅させるのだ。その、完膚なきまでに希望を消され続ける描写は圧巻。そして、そこから生き残った数隻の戦艦によって繰り広げられる凄惨な争いによって、この章での主人公であるルオジーが、黒暗森林の理論に辿り着く。

その理論とは、二つの文明があった際、一方がその存在を知らせることで、相手の文明がより高度だった場合は即座に潰される可能性があり、高度でなかった場合は高度になる前に潰す必要があり、双方の善意悪意に関わらず、『存在を知った時点で消し合いが起こる』という内容のもの。まさに、地球と三体文明との関係でもあり、地球の存在を安易に知らせた罪の大きさを物語る。この理論を活用し、「三体世界の存在を宇宙にばらまくぞ」と脅しをかけることによって、なんとか平穏を保とうとする。そこでこの話は終わる。

小難しい設定だったⅠに対して、かなりシンプルでわかりやすくなったと思う。振り返ってみれば明快な論理だが、それを元に宇宙規模で興奮する話を創れることに感動を覚える。

うろ覚えのまま書いたが、一旦ここまで。次は、Ⅲの上。

僕のニート期間ももうすぐ終わり。それまでに読み終わることはできるのだろうか。

この記事が参加している募集

最後まで読んでくださいましてありがとうございます! 一度きりの人生をともに楽しみましょう!