見出し画像

ぽんかん、めちゃうま

皆さん、農業は枯れた技術と思ってませんか?
実はまだまだ進化系なんです。

最近流行りのスマート農業とかそんなんじゃないんですが、天草で関わらせていただいているぽんかん農家、上果園の話をさせてください!!

2年間で進化しまくり

上果園の上小手さんという若手のホープとの取り組みの始まりは2019年の頭に遡ります。この上小手さん、元々めちゃくちゃおいしいぽんかんを作っていたんです。でも、その頃、技術的に伸び悩んでいるということでしたので、そこからのチャレンジに伴奏する機会をいただきました。

画像2

味が濃い、瑞々しい、さわやかー

昨季ももちろん進化してたんですが、今季はびっくりの出来です。

ぽんかんは、「高温予措」と言って、高めの温度で一定期間貯蔵することで、糖度向上、酸の抑制、着色の促進を制御するのですが、そんなことをしなくても試食してみるともう美味しいんです。
(収穫期の2週間前でもおいしく食べることができるくらい抜群です)

今、食べると、デコポンに負けない甘さなのに、しっかりとした酸味、香りがあり、さらにジューシーなんです。そして、特筆すべきは後味!
甘ったるさもなければ、変な雑味がないので、ついつい次の一個に手を出したくなっちゃいます。
(外れも無いよ!)

美味しさの秘訣

このぽんかんに関しては、とにかく、きちんと栄養が行き渡るようにきめ細かく配慮してきました。栄養が行き渡るとどんないいことがあるのか?

1)葉っぱがたっぷりと光合成をします
2)一つ一つの細胞が丈夫になります
3)樹全体が元気になります

元気な生育状況

ほかでは甘い果物とかトマトを作るために、ストレスを与えたりするケースもありますが、そういったことは特にしてません。

そして、その結果として、
・外皮は油泡もたっぷりで、傷や病気に強い、保存も長持ち
・一房一房が充実

どこで買えるの?

「ポケマル」及び「天草産直便」で販売してます。
卸等ご希望の方は別途ご連絡ください。

サイズは、3kg/5kg/10kgになります。
(個数は、20/35/70前後)

来年この値段で出せるか保証できないので、是非今年お試しください。

ポケマル
https://poke-m.com/producers/269280

天草産直便
http://www.shopamakusa.co.jp/SHOP/290023/list.html
https://item.rakuten.co.jp/ebitai/c/0000000224/

ぽんかん贈ります

上小手さん、FBページ頑張ってます!
https://www.facebook.com/ponkan.kami.ka.en/

あ、そうそう、僕自身、一応農学部出身なんです。
だから農業の話しても許してね!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?