家がどんどん綺麗になる不思議?

復職し、やっと3日。どうしよう、あっと言う間に、休んでいた期間の記憶をなくし、育休などなく、ずっと働いている気分になっている Kaori です。

忙しいはずなのに、時間的な余裕は今までよりもないはずなのに。なぜか、家の中が日に日に整っていきます。理由を考えてみるとシンプルに2つ。

1つは、昼間子供たちが家にいないので、汚される時間が少ないことw
そりゃそうですよね。

もう1つは、働く環境を整えたいモチベーションが高まっていること。

一昨日の投稿で、復職後は、基本週3日以上リモートワークをし、リモートワークでもしっかり成果を出せる人材になる宣言をしました。

そうすると、いかに自宅仕事の集中力を上げていくのかを、改めて真剣に考えるようになります。

現在、書斎扱いの将来子供部屋があるのですが、そこの問題は、机が小さいこと。子供の勉強机をイメージしたので、そこまで大きいのをオーダーしなかった。うーん、失敗です。

仕事をする際は、社用パソコン、私用パソコン、ノートを取るためのiPad、スマホ2台を常に近くに置いておきたい。そして、今、20インチのモニターも購入し、明日届く予定。すると、やっぱり広い机の方が作業が捗る!

そんな広い机、今の我が家には、ダイニングテーブルしかないわけです。
ダイニングで仕事をしようとすると、テーブルの上はもちろん美しく、そこから見えるオープンキッチンも美しく、と思う。するとすると、外乱となる余分な情報は極力排除しようという気になります。

でも、リモートワークをする上で、今一番感謝していることは、私が産休育休で不在にしていた、わずか1年3ヶ月の間に、会社のOAが劇的に革新されていること。元々は、オリンピック対策で、全社員が在宅できるようにと設備投資をしていたことが、本当に先見の明があったのだろうなと思う。

やろうと思えば自宅から、パパッとMicrosoft Teamsで、国内海外問わず、オンライン会議がセットでき、LINEworksでいつでも海外赴任中の方々とも気軽にチャットや通話ができる。べ、便利すぎる。普通に、いつもでどこでも仕事ができちゃうな。

今の時代、IT・OA周りが整っているのかどうかは、企業と、個人の戦闘能力の基本のキだな、と改めて思います。

仕事もして、家も綺麗になって、子供といる時間は、今まで以上に大切に思える。とりあえず、最初の3日は良いことづくめで終わりました。今週も、お疲れさまです。最後まで読んでくださり、ありがとうございます。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?